TEL. 026-272-0037
〒387-0007 長野県千曲市大字屋代2111
3/18 離任式(先生方とのお別れ会)がありました | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3/18 卒業証書授与式がありました | |
(別ページにジャンプします。令和6年度屋代小学校卒業式の様子をご覧ください。) | |
3/17 3学期終業式がありました | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3/6 6年生を送る会がありました | |
6年生入場![]() |
新児童会長より、6送会開始のあいさつ![]() |
1年生の発表![]() |
ペアでお世話になった6年生と楽しくおどりました。![]() |
2年生の発表![]() |
元気いっぱいのおどりで、6年生を楽しませてくれました![]() |
3年生の発表![]() |
6年生の卒業を祝って、きれいなリコーダーの音色をプレゼント![]() |
4年生の発表![]() |
6年生に感謝の気持ちをこめて、手話付きのうたをプレゼント![]() |
5年生の発表![]() |
全校のみんなからのメッセージをビデオレターにして・・![]() |
6年生の発表![]() |
ボードメッセージで、在校生に感謝の気持ちとエールを届けてくれました![]() |
6年生退場![]() |
2階渡りろうかを歩いていく6年生をなごりおしそうに![]() |
1/8 3学期始業式がありました | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12/25 2学期終業式がありました | |
![]() |
![]() |
12/19 ゆいと祭り(児童会祭り)がありました 全校のきずなパワーで屋代小のピンチをすくわないと・・・ |
|
![]() |
![]() |
当てて当てて当てまくれ「的あてゲーム」(代表委員会)![]() |
「放送クイズ迷路」(放送委員会)![]() |
絆の力で本をさがせ「本さがしゲーム」(図書委員会)![]() |
「島わたりゲーム」「ピンポン玉障害物競争」(体育委員会)![]() |
バイキンを打ち倒せ「的あてゲーム」(保健委員会)![]() |
栄養素を分別しろ「給食玉入れ」(給食委員会)![]() |
みんなで団結「ごみ集めゲーム」(美化委員会)![]() |
正解を見つけろ「動植物クイズ」(生き物委員会)![]() |
ふわふわ言葉「さがせ!宝さがしゲーム」(ふれあい委員会)![]() |
全校のみんながゲームで集めてくれたきずなパワーを屋代レンジャーにたくそう!!![]() |
![]() |
![]() |
11/6、7、12 マラソン大会がありました | |
11/12 1学年マラソン大会![]() |
11/7 2学年マラソン大会![]() |
11/6 3学年マラソン大会![]() |
11/7 4学年マラソン大会![]() |
11/12 5学年マラソン大会![]() |
11/7 6学年マラソン大会![]() |
10/9 交通安全教室がありました | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9/27 校内音楽会がありました | |
別ページにジャンプします。令和6年度校内音楽会の様子は、こちらからご覧ください。 | |
9/3 避難訓練がありました | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8/22 2学期始業式がありました | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7/19 1学期終業式がありました | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 2学期の始業式、元気いっぱいの顔を見せてね |
6/11 プール開きがありました | |
![]() |
![]() |
6/7 不審者対応訓練がありました | |
![]() 不審者が教室の方へ行かれないよう、すばやく扉をしめます |
![]() 教室では入り口に机でバリケードをつくり、児童は教室の隅でじっとして、不審者確保の報を待ちます |
6/1 校庭運動会がありました | |
別ページにジャンプします。令和6年度校庭運動会の様子は、こちらからご覧ください。 | |
5/16 音楽鑑賞教室がありました | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() オーケストラをバックに、「ビリーブ」を気持ちよく歌いました |
4/24 お昼の時間に月一回の音楽集会を始めました | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/24 屋小応援隊の方々との対面式がありました | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/16 1年生をむかえる会がありました | |
![]() |
![]() |
2年生の発表![]() |
![]() |
3年生の発表![]() |
![]() |
4年生の発表![]() |
![]() |
5年生の発表![]() |
![]() |
6年生の発表![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/15 1,2年生の交通安全教室がありました | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/12 避難訓練がありました | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「お・は・し・も」の約束を守れたかな |
4/11 3〜6年生の交通安全教室がありました | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/10 1年生の給食が始まりました | |
![]() 重いけど、がんばって運ぶぞ |
![]() じょうずにもりつけ、できるかな |
![]() |
![]() |
4月4日 令和6年度入学式がありました | |
![]() |
![]() お父さん、お母さんに連れられて |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月4日 令和6年度1学期始業式がありました | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月4日 新しい校長先生をお迎えしました(着任式) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |