学校ブログBLOG
令和6年度の学校の様子をお知らせいたします。
10/4(金)
幼稚園児との交流
信学会さゆり幼稚園の年長の皆さんが戸倉小学校に来てくれました。今は音楽会の練習中ということで、1年生の音楽練習の様子を見てもらったあと、最後に一緒に「にじ」を歌いました。年長さんたちが手話をつけて歌うと、それを見て1年生も手話をつけて歌っていました。
おにいさん、おねえさんとして、ちょっぴり背伸びして、すてきな姿を見せてくれた1年生でした。
10/3(木) 音楽集会
音楽会まであと2週間です。この日は、全校合唱の曲を歌いました。朝からさわやかな歌声が体育館いっぱいに広がりました。音楽会スローガン「最高の笑顔でメロディを!」が達成できるように、元気いっぱい、笑顔いっぱいで楽しく練習していきたいです。
10/1(火) 5年千曲川学習
理科の学習で、千曲川に出かけました。実際に川へ行き、流れの様子、石の形状など、いつも見慣れている川であっても、視点が変わるといつもとは違ったものが見えてきました。実際に見ることで得られるものがたくさんありました。
9/27(金) 防犯教室 〜自分の命を自分で守るために〜
不審者に遭遇した際に安全に身を守ることを目的として、防犯教室を行いました。スクールサポーターの方から、相手との間合い、逃げ方、防犯ブザーの鳴らし方などについて教えていただきました。また、「いかのおすし」の再確認もしました。自分事として、真剣にお話を聞く姿が印象的でした。
9/25(水) 4年稲刈り
晴天に恵まれ、無事に稲刈りを行うことができました。何度も挑戦していくうちに、稲を刈る作業、束に結ぶ作業など、精度が増して手際も良くなってきました。保護者の方や地域のボランティアの方にもご参加いただきました。みなさんのおかげで、おいしいお米がいただけそうですね。
9/20(金) 交通安全教室
交通安全支援センターの皆さまのご指導による交通安全教室を行いました。今回は「飛び出し」と「死角」、「内輪差」について、ダミー人形の実験も交えて教えていただきました。 道路の縁石に乗って手が車道に出ていたり、縁石に腰かけてランドセルが車道に出ていたりするものも含めて「飛び出し」だと教えていただき、子どもたちは息をのむように真剣にお話を聞いていました。
車からの「死角」については、普段自転車乗りをする位置そのものが車の死角になることや、横断歩道での立ち位置によっては内輪差で巻き込まれる可能性があることを学びました。
あのダミー人形がもしも自分だったら…、友だちだったら…と思うと、ゾッとします。自分の命を守るための今日の学習を、日頃の交通安全に生かしていきたいです。
9/20(金) 今日も全校草取り
前日にしとしとと雨が降ったので、抜けやすくなったところで草取りをしました。保護者の方にも前日にメールでお願いをしたところ、一緒に草取りをしていただいた方もおり、とても助かりました。
これで、夏休み明けは3回目。みんなで草取りをした甲斐があり、だいぶきれいになってきました。マラソン練習が始まるまでに、グラウンドを整えていきたいと思います。
9/19(木) 6年戸隠地層学習
地層の学習として、戸隠の化石博物館へ行ってきました。クジラなどの大型動物の骨格や動植物の化石に興味津々。午後の化石採集では、真剣な表情で地層の中の化石を探し、シジミのようなものや巻貝などの貝の化石や、翡翠(ひすい)、瑪瑙(めのう)などの珍しい鉱物を発見した人もいました。それぞれが採掘したものは、大切に持って帰りました。いただいた化石も、この日の学習も、大切な宝物になったことでしょう。
9/14(土) 地域公開参観日
地域公開参観日を行いました。大勢の皆様にご来校いただきありがとうございました。 1,2時間目は、各学級・学年で授業を行いました。通常の授業の様子をご覧いただいたり、のこぎりや金づちなどの道具を使うところをサポートしていただいたり、一緒に参加していただいたりと、様々な形態の授業が行われました。
引き続き行われた校長講話にも、大勢の皆様にご参加いただきました。
この日の最後は、引渡し訓練でした。保護者の皆様のご協力のおかげで、スムーズに引渡しを行うことができました。
保護者・地域の皆様にお支えいただいていることを改めて実感した一日でした。ありがとうございました。
9/13(木) 6年ふるさと学習 〜佐良志奈神社を描く〜
ふるさと学習の一環として、佐良志奈神社へ行きました。佐良志奈神社の歴史や今に至る背景等のお話をお聞きし、その後、思い思いの場所を選んで写生会をしました。学校の周辺にありながらも、お話から初めて知ったり、また、「よく見るとこんな風になっているんだなあ。」とじっくり観察したりと、地域の神社を改めて知るひと時となりました。
9/13(金) 教育実習の先生 ありがとう
8月26日から3週間、教育実習生が来ました。所属学級で授業や給食、清掃などを共に過ごしたり、他のクラスへ授業参観をしたりして、近い将来教壇に立つことを夢見て、毎日一生懸命に学んでいました。子どもたちと過ごした日々を胸に、これからもがんばってください。
9/9(月) 全校草取り
朝活動の時間に、全校で草取りを行いました。大勢で行ったので、短時間でもきれいになりました。「見て見て、こんなに取った!」「数えていたら、300本取ったよ。」と、一生懸命に草取りをした成果を見せてくれました。
9/6(金) 「バスケ楽しい!」
5年生が、長野広域連合主催の信州ブレイブウォリアーズ交流事業として、ブレイブウォリアーズのコーチから指導を受けました。「ボールに慣れる」「ゴールを楽しむ」ことに重きを置いて、楽しく教えていただきました。子どもたちは汗だくになりながら、バスケットボールに親しみました。
9/3(火)、4(水) 中学生職場体験学習
2日間、中学生が職場体験学習に来ました。校舎外の環境整備や本の読み聞かせ、清掃、収穫したポップコーンの粒を外す作業など、校内の様々なことに取り組んでもらいました。中学生でありながら、『社会に出る』ことについて考え、子どもたちにわかりやすく話をしようとしたり、大きな声であいさつをしたりすることを大事に考え、一生懸命取り組んでくれました。この経験をこれからの生活に生かして頑張ってほしいです。
9/2(月) 防災学習 〜自分の命を自分で守るために〜
防災学習を行いました。今回は、地震警戒アラートが鳴り、地震の音が聞こえた時を想定した訓練を行いました。「もし自分が階段にいるときに地震があったら」、「登下校の時に地震があったら」と具体的な場面でどうしたらよいのかを考えたり、いざという時の備えについて学習したりしました。
8/26(月) 6学年租税教室
上田税務署の方にお越しいただき、租税教室を行いました。税は何に使われているのか、税がなかったらどうなるのか等、税について真剣に考えました。
8/23(金) 2学期始業式
今日から二学期が始まりました。長い夏休みを終え、多くの子どもたちの笑顔に再会できたことが、何よりもうれしかったです。3年生の代表児童が2学期の目標を発表してくれました。みんなで頑張って、すてきな二学期にしましょう。
7/23(火) 1学期終業式
本日をもって、75日間の1学期が終わりました。2,5年生の代表児童による1学期の振り返りでは、それぞれが1学期に頑張ったこと、楽しかったことなどを発表してくれました。終業式の後には、合唱コンクールに出場する合唱団の皆さんの壮行演奏会を行いました。頑張った成果を、精一杯出し切ってほしいです。
令和3年度学校行事へ移動 令和2年度学校行事へ移動
令和元年度学校行事へ移動 令和4年度学校行事へ移動
このページの先頭へ