本文へスキップ

千曲川のほとりに温泉が湧いて歴史がきらめく町の小学校です。

電話でのお問い合わせはTEL.026-275-0072

〒389-0804 長野県千曲市戸倉1756

5年生の様子


H29年度へ移動
H28年度へ移動

戻る

・児童会を引き継いだ5年生は、6年生を送る会のために準備をし、当日の運営も行いました。それぞれが自分の分担の仕事をしっかりやっている姿に、最高学年になる自覚を感じました。

・5年生の算数では、円や立体の学習をしています。ノートだけでなく、外に出て長さを測ったり、実際に立体を作ったりしました。このような活動を通して、数量や空間などを認識し、理解を深めていくのです。

・2月15日に、5年松組で外国語の授業公開がありました。道案内に使う建物の名前や、案内に使う言葉を扱いました。先生が戸倉駅から西友までの道について英語で地図をかきながら話した場面では、子どもたちはよく聞いて内容を理解していました。体を動かしながら方向を変える言い方などにも慣れていきました。
次の時間は実際に友達を道案内してみます。

・2月7日に今年度最後の参観日がありました。松組は外国語活動、竹組は国語です。たくさんの保護者の方が参観に来てくださいました。

・5年生20名と、6年生2名は、1月26日に須坂市で行われた第12回長野県フロアホッケージュニア交流戦に参加しました。学校で練習した成果を校外で発揮する場です。このような時、子どもたちは大きく成長するものです。
ディビジョニング(力によるクラス分け)の後のトーナメント、2チームとも負けてしまいましたが、3位決定戦で勝って、3位になりました。イレブンアタッカーは、得失点差などで総合3位になりました。
思い切り走って、パックを追って、シュートして。子どもたちにとって、いい1日となりました。

・12月20日に、富士通様の出前講座で、シゴトとエコという学習をしました。地球温暖化を食い止めるために、どんなことができるかを映像を見たり、タブレットを使って友達とアイディアを出し合ったりして考えました。
電気自動車にする、材料を計画的に使う、容器を繰り返し使う、環境にやさしい法律を作るなど、いろいろな考えが出て、深い学びとなりました。

・12月11日に、5年生の和楽器講習会がありました。日ごろからクラブなどでお世話になっているお琴の先生に、みんなが教えていただきました。初めて琴に触れる子がほとんど。姿勢、用具について、音の出し方など丁寧に教えていただきました。「さくらさくら」の曲も演奏しました。

・12月5日は、5年生の社会見学でした。千曲市にあるMK精工では、ものづくりの工場で働く人や機械などについて、見せていただきました。NHK,信濃毎日新聞では、情報を伝える仕事について学びました。

・11月30日に、5年生は収穫祭を行いました。田んぼで育てて収穫したもち米でおもちつきです。おうちのかたにも協力していただき、じょうずに餅つきができました。トン汁もおいしくできました。協力していただいた方をお招きしての会食。たくさん食べて、おなかがまるくふくれました。

・11月26日のマラソン大会の様子です。

・11月22日にユメセン・・夢の先生教室がありました。今年の先生は、佐藤知子さん。劇団四季でライオンキングやキャッツに出演し、今はバレエ教室をされているかたです。
3歳でバレエを始めてから、「やってみよう」と折々、挑戦を続け、夢だったキャッツのキャストになることができたというお話をしてくださいました。最後に、夢を実現するために大切なこととして、「やってみよう」「努力」「感謝」の3つを教えてくださいました。子どもたちは目を輝かせて聞きました。また夢シートに、自分の好きなこと、自分の夢について考えて書きました。夢先生からのお返事が楽しみです。

・11月14日の人権教育参観日。5年生は、松組が「あけぼの」の「みわ子の日記」竹組や「かがやけみらい」の、「うばわれた自由」という読み物を教材に人権について学習しました。

・5年生の音楽会、合唱は、「僕はここにいる」です。


合奏は松組は、「シンクロBOM-BA-YE」、竹組は「ブラジル」でした。

・10月17日に田んぼで脱穀をしました。稲刈りの後、台風が来ましたが、はぜかけは無事。稲刈りの時はぬかっていた田んぼも乾き、みんなで協力してどんどん作業が進みました。地域の金子さんにご協力いただきました。


・5年生は体育でハードルの学習をしています。足を前に高く上げ、足の裏が向こうに見えるように飛び越えて走ります。だんだん上手になってきています。

・9月28日に稲刈りをしました。夏の暑さで、今年はお米が早く実りました。しかし、最近は雨が多く、田んぼが乾きません。週末は台風が・・・。ということで、28日に稲刈りになったのです。お天気は最高ですが、田んぼはぬかっていて、水たまりもありました。みんなが協力して、仕事を進め、なんとか終えることができました。
お米を作り、収穫することはとても大変なことだと身をもって感じることができました。

・運動会。組体操や短距離走、綱引き。精一杯頑張りました。

・最後の食事のおにぎりをいただきました。これを食べ終わったらいよいよ学校に帰ります。二日間頑張ったね。

・二日目は大池散策です。天気にも恵まれ、たくさん自然と触れ合いました。

・みんなで朝ごはんです。準備をしていたら、セミが羽化しているのが見つかりました。

・一夜が明け、朝になりました。高原らしいさわやかな朝です。今日の一日が始まります。

・もうちょっとだけ。夜食のパンを食べて幸せ気分な5年生でした。

・一日の予定が終わり、夜の反省会です。お疲れ様でした。

・雨の影響も心配されましたが、キャンプフファイヤーも無事開催。よく燃える炎を囲んで、フォークダンスや花火で盛り上がりました。


・夕方、準備が終わりレクレーションが始まりました。○×クイズと猛獣狩りゲームを楽しんでいます。

・雨が降ってきてしまいましたが、カレーを美味しく頂いています。

・カレーができました!みんなで一緒にいただきます。

・キャンプファイヤーも準備中です。

・飯ごうすいさんが始まりました。みんなでカレーを作ります。

・お昼も食べ終わり、大池自然の家に戻って入所式を行いました。所長さんから、忘れられない思い出を作りましょうとお話していただきました。

・三峯山から下山し、昼食になりました。雨がぽつぽつ降りだしましたが、大丈夫です。

・10時5分、三峯山の山頂に着きました!暑いですが、雲が出ているので気持ちよく休めました。

・いよいよ5年生のキャンプが始まりました。予定より20分早く出発。風がなくて暑いですが、がんばっています。


・7月11日にキャンプの結団式をしました。大きなリュックを持って来て、いよいよだなあ、と感じている5年生。係からの連絡や校長先生のお話を聞きました。校長先生からは、「けがに気を付けて、たくさんの励まし、称賛、感謝を見つけてください。」とお話がありました。

・7月10日の参観日、5年生は、キャンプのリハーサルの様子を見ていただきました。体育館の中はただでさえ暑いのですが、5年生の活気でますます熱くなりました。

・5年松組では、ハムスターを飼っていて、そのえさ代などのために販売活動をしました。春から種をまいたり、さし芽をしたりして育ててきた苗や花です。参観に来られた保護者の方に買っていただきました。ありがとうございました。

・5年松組は、6月18日に指導主事の先生に外国語活動の授業をしていただきました。先生はあいさつのときに、I'm sleepy.と答え、それは昨晩辰野町にほたる(fire fly)を見に行ったからだと英語で話してくれました。そして、ほたるはどんな色をしているかという問いから、今日の学習内容の色や形に入っていきました。
子どもたちは英語をよく聞き、ポインティングゲーム、キーワードゲームなどを楽しみました。

・6月13日に田植えをしました。天気がよく、すずしく作業のしやすい日でした。はじめはどろの感触にキャーキャー言っていた子どもたち。先生のお手本を見てから始めます。最初は苗を植えるのがぎこちなかったのですが、やがて植え方に慣れ、すいすいと植えることができました。地域の方にご支援いただきながら、田んぼの学習を進めることができています。ありがとうございます。

・5月26日の地域公開参観日の様子。

・家庭科で調理実習があり、野菜サラダを作りました。生野菜ではなく、ゆでたものです。ケビン先生にも試食してもらいましたよ。

・4月27日に遠足に行きました。姨捨の棚田、長楽寺が目的地です。いつもは、見上げている場所に歩いて行きました。緑が美しく、気持ちのよい日でした。

・ALTのケビン先生の外国語の授業がありました。初めてケビン先生と授業をした5年生。ケビン先生の好きなものなどを想像しながら、英語を聞き取りました。

・4月20日に参観日がありました。松組は算数、竹組は社会の授業でした。


information

千曲市立戸倉小学校

〒389-0804
長野県千曲市戸倉1756
TEL.026-275-0072
FAX.026-275-0078