本文へスキップ

千曲川のほとりに温泉が湧いて歴史がきらめく町の小学校です。

電話でのお問い合わせはTEL.026-275-0072

〒389-0804 長野県千曲市戸倉1756

5年生の様子


H28年度へ移動

戻る

・5年松組では総合的な学習で、地域の川に住む魚について学習してきました。川で採った魚は、ずっと教室の水槽で飼っています。そして、みなさんに楽しんでもらえる水族館を企画して、オープンしました。
説明コーナー、魚のえさやり体験、クイズ、魚とりゲームなど、子どもたちが分担して活動しています。たくさんのお客さんが来館していました。

・5年生が児童会を引き継いでから、支部子ども会や準備児童会がありました。前に出て進行をすると、思っていたより難しいものだと感じたようです。6年生や担当の先生にもサポートしてもらいながら、最上級生としての責任を果たし始めた5年生です。

・2月6日は5年生最後の参観日でした。たくさんの保護者の方が参観してくださいました。
松組は総合的な学習で取り組んできた「水族館」の学習です。全校のみんなが松組の水族館に来たときに、説明したり遊ばせてあげたりできるようにおうちの方に水族館公開しました。

竹組は、普段の授業で学習したことを、教科ごとに発表しました。先生と子どもに分かれて、ちょっと劇のようです。

・1月24日に5年松組の算数の授業公開がありました。割合の勉強。しかも、「もと」を求めるという内容で、子どもたちにとっては、難しいな、と思う内容が含まれています。この日は、2〜3人でグループを作り、友達と相談したり様子を見合ったりしながら学習を進めました。子どもたちは、問題に真剣に取り組み、今日の学習内容もよく理解できていました。

・12月6日に、社会見学に行きました。朝、雪が降っていてお天気が心配でしたが、だんだん晴れていい天気になりました。
初めはMK精工でものづくりの工場見学です。

次は、NHK長野放送局へ行き、報道の現場を見せてもらいました。

3つ目の見学場所は、信濃毎日新聞の製作センターです。新聞を印刷する工場で、いかに大量の新聞をカラーで印刷して毎朝家に届けるかを見学しました。

・11月28日に収穫祭をしました。春からみんなで体験してきた米作り。収穫したお米でもちつきです。担任の先生方や庁務の先生が、道具を借りてきてくれたり、薪の準備をしたりしてくれました。かまどで火を焚いて、もち米を蒸し、臼と杵でもちつきです。交代でつくと、しろいお餅ができました。

ついたおもちは、まるめて、あんこやきな粉、ごまをつけます。おうちの方にも手伝っていただきました。

会議室にみんなで集まっておもちをいただきました。お世話になった金子さんも来てくださいました。田んぼの作業の感想発表や歌の発表もありました。感謝を伝える収穫祭になりました。


・5年生は、合唱で「次の空へ」を歌いました。

合奏は、松組が「名探偵コナン メインテーマ」竹組が「シング シング シング」でした。

・10月18日に脱穀をしました。今年の秋は、雨が多く、晴れ間がのぞいたこの日がまさに脱穀日和。お世話になっている方も都合をつけてくださって、無事に終わりました。みんな、麦の時に脱穀をやっているので、慣れていて、スムーズにできました。

・10月11日に、理科の学習で千曲川に行きました。「流れる水のはたらき」で、流れる水には、浸食、運搬、堆積の働きがあることを自然の川で確かめる観察、実験を行ったのです。
流れの速さによって、働きの大きさに違いがあることなど、水を肌で感じながらの学習ができました。

・5年生は田んぼで稲刈りをしました。手で刈って、束ねて、はぜかけします。雨が降りそうだった(少し降ってきていた・・)のでみんなで頑張って急ピッチで作業をしました。無事に終わりました〜。

・26日に、スポーツの「夢の先生」による教室、「ユメセン」がありました。今年の先生は、ボクシングの前田宏行先生です。1時間目は、前田先生にボクシングの基本の動きを教えてもらった後、一緒にみんなで高めあう運動をしました。2時間目は、教室で前田先生のお話を聞きました。「夢は力」つまづいても、あきらめずに夢を実現しようと努力し続けることの大切さを教えていただきました。

・5年生は初めての組体操。きりりとした姿勢、顔つき。かっこよく決まりました。

・5年松組で外国語の授業がありました。教育実習生の授業です。松組には川の魚の水族館がありますが、英語でも自分たちの水族館を作りました。そして、そこに生物が何匹いるか、当てっこしました。
How many jellyfish? 5 jellyfish. Yes!
How many starfish? 6 starfish. No, 7 starfish.
という感じです。実習生はほとんど英語で授業を進めていましたが、子どもたちはそれを一生懸命聞き取って活動していました。とても楽しい授業でした。

・高学年参観日、松組は音楽、竹組は国語でした。松組は涼しかった〜。

・千曲市では、愛媛県宇和島市と交流を続けていますが、宇和島信用金庫様が制作した「伊達宗利の娘 豊姫物語」の本をたくさん送っていただきました。戸倉小にも届きましたので、5年生、6年生はみんなで読むことにしました。あんずの種を持ってきてくれてお姫様のお話です。
あんずの由来がわかった。おもしろいお話だった。など熱心に読んでいる5年生でした。

・いよいよキャンプも終わりです。最後のお食事はおにぎりでした。退所式では、自然の家の方から、「家に帰るまでがキャンプです。気を付けて帰りましょう」とお話がありました。

・大池ウォークラリーでは、班ごとに大池を一周します。ポイントには先生がいて、問題が出ます。「戸倉小学校にいる先生の名前をたくさん答えてください」の問題では、1分間で15人答えることができました。

・自然の家の掃除をしました。みんな頑張ってきれいにしました!

・朝食が早く済んだので、自然の中で遊ぶ時間ができました。アスレチックや生き物探しなどをして楽しんでいます。

・朝食ができました。スープは熱々!パンもおいしいね。

・キャンプ二日目。よい天気です。ラジオ体操をして朝食の用意を始めました。

・夕食後はキャンプファイヤー。無事に外でできました。真っ暗になってからはきもだめしをしました。「キャー」という声があちこちから。


・夕食が出来上がりました。みんなで協力して作ったごはんは、きっと美味しいはず!

・雨が止み、飯盒炊爨です。班ごと協力して夕食作りをしています。練習の成果が出るかな。

・午後もレクで体を動かし、楽しんでいます。友だちとますます仲よくなれそうです。午前中は、雨風がすごかったのですが、お昼を過ぎるとだいぶ落ち着いてきました。飯盒炊爨、無事にできますように。

・待ちに待ったお弁当の時間。ホールでいただきます。

・雨で登山は中止となり、ホールでレクをして過ごしています。松組対竹組や班対抗で盛り上がっています。

・5年生はキャンプで大池自然の家へ。雨のため、屋内で過ごします。入所式を終え、シーツをもらってベッドメイキングをしています。


・キャンプの結団式がありました。校長先生からは、心をそろえていいキャンプにしましょうとお話をしていただきました。フォークダンスの練習は大盛り上がりでした。キャンプは明後日からです。晴れるといいですね。

・15日にみんなで田植えをしました。田植えが初めてという人が多かったですが、教えてもらいながら、だんだん上手になっていきました。みんな、結構さまになっていますね。

・5年生みんなで9日にプール掃除をしました。初めての体験です。どろがたまっているプールに入り、壁面をこすります。頑固な汚れで、一生懸命にこすりました。お天気がよく、みんなで楽しく(でも大変だったよね)作業ができました。残りは6年生にお願いします。

・5年竹組で体育の授業公開がありました。「みんなで体力アップをめざそう!」という単元です。素早く、巧みに動く力やバランス力を高めるために3つの種目に挑戦して、レベルアップをしようと頑張りました。ペアで励ましあいながら仲よくかかわる姿、何回も何回も挑戦していく姿がありました。今日はどのくらいレベルアップできたかな?めざせ達人!

・地域公開参観日の様子 キャンプの係会です。

・6年生が修学旅行で3日間いません。その間、5年生が6年生の代わりをしています。朝清掃もやっています。少しずつ最高学年になる準備をしていくのです。

・5年生は、週1回の外国語活動が始まりました。外国語活動では、新しい文化を知ったり、友達のことを知ったり、人との好ましいかかわり方を学んだりできます。楽しみですね。
今年のALT(アシスタントの英語の先生)はウィリアム先生です。初めての授業では、自己紹介をしてくれました。写真やジェスチャーなども使いながら、9割以上英語でお話。5年生の子どもたちは、なんとか意味を聞き取ろうと、一生懸命耳を耳を傾けていました。4年生まで、アイミー先生との英語の授業をしているせいか、かなり多くを聞き取れたようです。すごい力がついています!


information

千曲市立戸倉小学校

〒389-0804
長野県千曲市戸倉1756
TEL.026-275-0072
FAX.026-275-0078