本文へスキップ

千曲川のほとりに温泉が湧いて歴史がきらめく町の小学校です。

電話でのお問い合わせはTEL.026-275-0072

〒389-0804 長野県千曲市戸倉1756

5年生の様子


・5年生は、家庭科でランチョンマットを作りました。初めてのミシンです。しるしつけをし、アイロンで三つ折り、しつけをかけ、ミシンで縫います。最初はミシンを使うのに心配そうだった子どもたちも、慣れてくるにしたがって、楽しそうにミシンを操作して縫っていました。最後にアイロンでマジックフェルトの模様をつけて完成です。

・5年竹組では、春からミニブタのくろまめを飼っています。ずいぶん育ちました。これから、くろまめを飼い続けるのか、牧場に返すのか、決めなければいけない時期になっています。そこで、総合的な学習で1時間じっくりと話し合いました。飼い続けたい理由、返したほうがいいと思う理由、そしてくろまめは、さみしいのだろうかという問題。自分たちがかかわってこそ分かる思いを話し合う子どもたちでした。
当のくろまめは、日向でお昼寝。時々話し合いに「ブヒ〜。」と参加しています。何と言っているのでしょうね。

・5年生の総まとめ新聞です。

・新児童会の役員に決まった人(委員長、副委員長)が職員室にあいさつに行きました。先週6年生から児童会を引き継ぎ、来週の準備児童会にむけて、始動しています。

・児童会役員選挙運動期間です。朝、中央廊下であいさつと、選挙運動をしています。教室訪問も行います。5年生は、来年の児童会を担うのだという気持ちで張り切っています。

・5年生は、音楽の時間に和楽器である箏の体験をしました。校外から先生をお招きし、教えていただきました。普段あまりしない正座をして、心を落ち着かせて、弦をはじいていきます。教えていただいたようにやると・・・「さくらさくら」の旋律がきれいに流れました。短い時間でしたが、心が洗われるような気持ちでした。

・保護者の皆様にも、たくさんお手伝いいただいて、5年生がおもちつきをしました。仕事を分担して、がんばったので、予定よりも早く、会食になりました。児童の代表が、「今日は、協力して収穫祭ができました。これからも協力していろいろな行事などに取り組みたい。」とあいさつ。児童会を引き継ぐ日も近づいている5年生にとっては、大事なことですね。

・12月2日は、収穫祭です。先生方は、道具を歴史館まで借りに行ったり、材料を購入したり、数日前から忙しく準備していました。朝も、早く来て、かまどの準備です。

・松組で育てた大根を収穫しました。土の中から引っこ抜くと立派な根が表れてみんな大喜びでした。持って帰ってどんな料理になったのでしょうか。


・松組は、お味噌汁を作りました。大根、油揚げ、ねぎが具です。材料を切ってお鍋で煮て、みそを入れました。鰹節でとっただしの風味がきいていて、みんな「おいしい。」「おいしい。」を連発。インスタントでは味わえない本当の味でした。

・竹組が家庭科でお米の炊き方の勉強をしました。炊飯器ではなく、透明な鍋で炊きながら、お米の様子を観察しました。炊きあがったご飯は、つやつや。少しおこげもあって、おいしくいただきました。

・9日の参観日、松組は、思いやりのある行動について、竹組は、人との違いに悩みながらも強く生きている人から学ぶ学習をしました。

・松組で干し柿づくりをしました。先生の家の柿と、クラスのお友達の家の柿です。今年は柿が豊作で、たくさんなっているそうです。ピーラーで皮をむき、紐に通して、つるします。うまく甘い干し柿になるといいです。

・5年松組のみんなが育ててきた小菊が咲き始めました。昇降口に飾ってくれました。11月になりましたが、戸倉小学校の昇降口はとてもカラフルです。

・10月27日、5年生は「夢先生」の授業がありました。今回の夢先生は、元ハンドボール日本代表の永島英明さんです。
1時間は体育館で、友達と協力し、よく聞いて動く活動をやりました。指示に秒速で反応する子どもたちの姿がありました。次は、教室で永島さんのお話を聞きました。

夢先生からのメッセージ

 ・わくわくは情熱のもと

 ・割れやすい薄いガラスのハートもたくさん持っていれば大丈夫

 ・目の前のものから逃げない 逃げている子は、ガラスのハートは増えない

 ・しんどいな、でもがんばろうとするときにガラスのハートが増えていく

 ・夢を語ることははずかしいことではない

 ・こつこつを積み重ねていくことが夢への道

先生をまっすぐ見つめ、心で受け止めることができた子どもたち。自分の普段の姿に少しでも反映できたらいいなあ、と思います。


・音楽会で5年生は、学年で合唱、学級で合奏に取り組みました。
合唱は、「永遠のキャンパス」「COSMOS」です。きれいなハーモニーが響きました。
松組の合奏は「君の瞳に恋してる」竹組は「もののけ姫より 主題歌〜エンディングテーマ」です。共に聞き覚えのあるメロディーで会場の皆さんも聴き入っていました。

・庭掃除をしている5年生の取り組みを紹介します。ひとりひとつずつカゴを持ってきたら、自分で草取りをする場所を決めた子どもたち。それぞれが散らばって、ひとつもしゃべらずに15分間草取りを続けました。こんなふうに取り組むことができた子どもたちに掃除の後に感想を聞くと、「気持ちがよかった。」「集中できた。」と答えていました。清掃の15分間をどのように過ごすか、は、その子の成長に大きくかかわります。1週間で75分、1年間では52時間も清掃をしています。そこを自分の成長に使わない手はありませんね。

・5・6年生の組体操。暑い中、練習をしてきた組体操。できる限りの力をこめて、指先まで気持ちを届けて、友達の息を感じて、力を合わせました。とても立派にできました。

・運動会の練習。組体操は今年初めての5年生。6年生の様子をお手本に、がんばっています。つらさ、痛さ、怖さなどいろいろなハードルがありますが、それをおのおのが、そして力を合わせて乗り越えていくことで子どもたちの力も向上します。

・竹組で飼っている豚のくろまめ。だいぶ大きくなりました。小屋の前を通ると「ブヒッ、ブヒッ」と鳴いて金網のむこうからあいさつしてくれます。教室のほうに行っても、気ままに廊下をお散歩していることもあります。
最近は大きくなって、小屋から教室に連れて行くのが大変なんです。校庭を走り、草や泥で遊んで、捕まえようとする子どもたちを苦労させていますが、くろまめはどこ吹く風。なんとか、四角いかごを使って捕まえますが、「ビーーーーッ!!!」とすごい鳴き声をあげていやがるのです。3人がかりでやっと捕まえて、教室へ。

・松組はICT支援員さんにパソコンの授業をしていただきました。名刺作りです。ソフトを使ってデザインを選んだり、自分の名前や電話を入力したりしました。まだまだスイスイと・・・というわけにはいきませんが、画面上に表示されるととてもうれしそうです。もう1時間あると完成しそうです。

・水泳授業の参観がありました。1学期に見ていただいたときよりも泳ぎが上達していたでしょうか。

・高学年参観日、5年生は体育の時間でしたので、水泳の授業を見ていただきました。とても暑い日で、参観の保護者の皆さんはテントの下に・・・。子ども達は元気にプールでした。

・5年竹組に、かわいいお友達が加わりました。
ミニブタさんです。名前はみんなで考えて「くろまめ」ちゃんになりました。まだ小さくてとってもかわいいし、かしこいです。くろまめちゃんと一緒に学級目標である仲のよいクラスを作ってきましょう。

・7月5日、6日と5年生は、大池に1泊2日でキャンプに行ってきました。5日の朝、少し雨が降ったので心配もありましたが、その後はよい天気でとても暑い2日間でした。
はじめは、三峰山への登山です。雨の後で非常に蒸し暑い中でしたが、がんばって上りました。頂上からは、千曲市や聖湖が見えました。お弁当は、聖湖畔まで降りていただきました。

自然の家に戻ったら、飯盒炊爨です。お米をとぎ、火をおこし、野菜を切って煮て・・・おいしいカレーライスができました。みんな山盛りで食べました。

夜はキャンプファイヤー。大きな火のまわりで、踊ったり花火をしたり、すごく楽しみました。

それぞれのお部屋で、おりこうに睡眠をとり、2日目へ。
朝食はパンでサンドイッチを作りました。慣れてきたせいか、作るのも片付けるのも、1日目より上手でした。

食事の後は、荷物整理をして、お掃除もしました。きたときよりも美しくを合言葉にがんばりました。

2日目も、とてもとても暑かったのですが、大池散策、アスレチックなど子どもたちは活発に動きました。

最後にお弁当を食べて、帰る時間になりました。
火の神様からもらった「思いやりの火」を心にともし続ける5年生は、キャンプでの経験を大切にこれからもがんばっていきます。

・飯ごうすいさんの練習
5年生はキャンプに向けて、火をおこし、飯盒でご飯を炊く練習をしました。朝は涼しかったのですが、だんだん暑い日になり、その中顔を赤くしながら一生懸命にご飯を炊きました。

・6月16日、キャンプに向けて学年集会が開かれました。
 ここでは、各係長が仕事内容やみんなで守る約束の発表をしました。また飯ごう炊爨のやり方のビデオも見ました。


・5年生は、6月14日に田植えをしました。児童のおじいさんに代掻きをしていただき、きれいになった田んぼです。
一列になって苗を植えていきます。だんだん上手になりました。どんどん大きくなってくれるといいです。

・キャンプ係会
 5年生は7月のキャンプに向けて、それぞれの係が準備を進めています。今日はキャンプのときの「みんなで守る約束」を決めました。


・6月6日に5年生がプール清掃をしました。水着、Tシャツ、古靴、そしてヘルメット。したくもばっちりで、泥がたまったプールに入って、お掃除です。においもしましたが、がんばりました。

・地域公開参観日授業の様子

・学習は5年生になると難しくなりますので、どんどんやっています。

・6年生が修学旅行に行っているので、5年生が6年生の代わりをしています。職員室のお掃除、朝清掃などです。

5年生は算数の授業でした。

戻る



information

千曲市立戸倉小学校

〒389-0804
長野県千曲市戸倉1756
TEL.026-275-0072
FAX.026-275-0078