本文へスキップ

千曲川のほとりに温泉が湧いて歴史がきらめく町の小学校です。

電話でのお問い合わせはTEL.026-275-0072

〒389-0804 長野県千曲市戸倉1756

3年生の様子

H29年度へ移動
H28年度へ移動

戻る

・2月14日に3年竹組の公開授業がありました。外国語活動です。動物・色・体の部分・様子を表す言葉など、たくさんの言葉を聞いたり言ってみたり。子どもたちは多くの英語に親しみ、知っている言葉もたくさんある様子でした。先生の動物クイズもよく聞いて、ちゃんと正解が分かっていました。楽しく学習できました。

・2月12日、参観日がありました。3年生はクラス替えを控えているので、今のクラスでは最後です。発表会を行いました。

・1月17日、3年生は、稲荷山の蔵し館に社会の学習に出かけました。バスに乗っていきます。

到着。昔ながらの町並みです。狭い入口から入ります。

2階に上がります。天井が低く、窓ガラスや網戸がなく、雨戸がついています。そのつくりにびっくりです。

囲炉裏や古い道具を見せてもらいました。

小窓は、恐る恐る外をのぞいていたので、「臆病窓」と呼ばれていました。壁がドアに変身。「こんなに大きかったの?」

古いレコードを聴いたり、明治時代の教科書を見せてもらったりしました。

・3年松組は、学級園で育てた大根でおでんを作りました。今年は大根がよくできます。3松も立派なのが収穫できました。ゆっくり味をしみこませ、午後に「いただきます。」子どもたちもすっかりおでんの香り。おいしくいただきました。

・11月27日のマラソン大会の様子です。

・11月14日の人権教育参観日。松組は、「1枚の絵」竹組は「わたしはこんな友だちがすき」の学習をしました。

・音楽会で3年生は、リコーダー奏「風♪風♪風♪」と部分二部合唱「MIDORI〜繋がる輪〜」を発表しました。


・10月18日、戸倉保育園と交流してきた学習の集大成である音楽劇「ねこのパン屋さん」の発表がありました。先生たちも協力して、どんなふうに学習を進めるか、どんな大道具小道具を用意するかなどを話し合い、工夫を重ねてきました。たくさんの保護者の方、保育園の子どもたち、戸倉小学校の児童も鑑賞させてもらいました。
この様子は、ケーブルテレビでニュースとして放送されました。また、11月19日、21日には、全編を放送してくださるとのことです。

・10月10日、社会の学習で、西友に見学に行きました。よく利用するスーパーマーケットですが、中の様子は初めて見せていただきます。お店の方がどんな仕事をし、どんな工夫をしているか、よく聞いてきました。最後に、おうちの方に頼まれた買い物をしました。マヨネーズ、ドレッシング・・・。楽しく、でも真剣に買い物をした子どもたちでした。

・10月4日、3年松組は、戸倉保育園年長さんと交流をしました。明日は、幼年教育教育課程です。3年生と年長の子どもたちがどのようにかかわり、どのように自分を表現できるか楽しみです。

・3年生は、新しい種目「とぐらタイフーン」に挑戦。子どもたちが使った赤白の竹は、今年竹林から切って作ったものです。たくさん走ってジャンプした3年生でした。

・7月10日に戸倉図書館の方が学校にみえて、戸倉図書館の説明会をしてくださいました。読み聞かせもありました。移動図書館の「さとちゃん号」にも乗せてもらいました。夏休みなど、戸倉図書館も利用できるといいですね。

・3年生は、松組は外国語活動で、色の勉強をしました。竹組は、道徳でなかよしフリスビーを作りました。

・梅雨だというのに、雨も降らず、暑い日。プール日和です。3年生は今年から大プールでの水泳学習になりました。3年生にとって、大プールは深いです。顔を上げ、ぴょんぴょんしないといけないくらい。息継ぎの練習をみんなでやりました。泳ぎがじょうずになっていくといいですね。

・5月26日の参観日の様子。

・3年生は社会で地域のことを勉強しています。戸倉小の近くには、公共機関、施設、お店などいろいろなものがあり、学習にはもってこいです。5月14日は、竹組が庁舎などを見に行きました。

・4月27日に遠足に行きました。さらしなの里です。どんどん歩いていきました。古代体験パークですので、体験ができます。飾り玉づくり。古代人なりきり体験。高床倉庫にも上りました。お弁当の後は、音体験もあり、盛りだくさんの遠足となりました。

・4月20日は、参観日でした。松組は道徳、竹組は算数です。


・4月6日、松組はかたくりの花を見にいきました。今年は花の開花が早く、急いで行ったのです。ボランティアの方がわかりやすく説明してくれました。


information

千曲市立戸倉小学校

〒389-0804
長野県千曲市戸倉1756
TEL.026-275-0072
FAX.026-275-0078