本文へスキップ

千曲川のほとりに温泉が湧いて歴史がきらめく町の小学校です。

電話でのお問い合わせはTEL.026-275-0072

〒389-0804 長野県千曲市戸倉1756

1年生の様子

H29年度へ移動
H28年度へ移動

戻る

・2月20日に来入児の1日入学がありました。1年前は、来入児だった1年生。今は園児さんをリードするお兄さんお姉さんに成長しました。

・2月15日は参観日でした。1年生は、各教科で学習したことを発表しました。

・2月5日に聖高原スキー場でそり教室がありました。みんなでバスに乗って行きます。学校を出るときは気温4度。スキー場はマイナス3度。いい天気です。午前中は、なだらかな斜面でそりを楽しみました。

11時過ぎには、もうお昼。みんなでカレーをいただきます。とってもおいしくて、おかわりした子もたくさんいました。

午後は、少し斜度のあるほうへ。スピードが出てどきどき、わくわく。そりの楽しさが倍増しました。何回も上っては滑り、を繰り返し、汗をかきました。

・1年松組で、国語の授業公開がありました。担任の先生は、4月から毎日のように子どもたちに絵本の読み聞かせをしています。1年生も、自分のお気に入りの本をみつけ、友達に紹介できるくらいになってきました。図書館で、何冊か本をみつけ、どんななかまの本なのか友達に紹介しました。本となかよしの1年松組です。

・1年竹組の図工授業の公開がありました。造形あそびで、紙コップとペットボトルキャップを積んだり並べたりして、できる形や、見えてくるものをさがしたり、積んだり並べたりする楽しさを感じる授業です。子どもたちは、最初は一人ひとりやっていましたが、だんだんに友達と一緒になって活動するようになりました。先生も仲間に入れてもらっていっしょに作ります。自由な発想で、友達と仲よく活動した楽しい時間でした。

・12月7日に、1年生は6年生と焼き芋大会をしました。本当は、5日に予定していたのですが強風でできず、7日になったのです。6年生に準備をしてもらい、遊んでもらって、おいもが焼けたら、一緒に食べました。ほくほくのおいもで心もあったまりました。

・11月27日のマラソン大会の様子です。

・11月14日、人権教育参観日。1年生は「ふわふわことばとちくちくことば」の学習をしました。

・1年生は音楽会で、「どんぐりさんのおうち」「こいぬのマーチ」「だれだっておたんじょうび」を歌や合奏で発表しました。

・10月も半ばを迎えますが、1年生のあさがおがきれいに咲いています。お世話を続けているからですね。
・初めての運動会。広い校庭で思い切り走り、跳び、投げました。とびっくら2018と玉入れ、綱引きの様子です。


・9月11日、竹組は中庭で生き物さがしをしました。「どんな虫がいるかな。」と探します。そのうちに、虫だけでなく、「ミントのはっぱがあったよ。」「この水草、へびみたい〜。」いろいろなものに目がいくのが1年生らしいですね。楽しい1時間になりました。

・1年生は、参観日で七夕飾りをしました。どんな願い事を書いたのでしょうか?

・1年生は初めて学校の大きなプールに入りました。まだ水は冷たかったけれど。先生のいうことをよく聞いて、プールの中へ。自然に声が出ちゃいます。幼稚園、保育園のプールと比べると学校のプールは大きいです。思い切り水と親しんで、楽しい水遊びの学習になるとよいです。

・けんばんハーモニカの講習会がありました。講師の先生が来てくださって、楽器の扱い、音の出し方、鍵盤の押し方など基本を教えてくださいました。曲の演奏もあり、鍵盤ハーモニカという楽器の素晴らしさも伝えていただきました。

・5月26日の参観日の様子です。

・4月27日に遠足に行きました。行先はキティーパーク。ゆっくり歩いても、すぐに着きました。さっそくお友達と遊びます。

ヤギやうさぎにえさをやる体験もできました。

最後に、待望のお弁当。てんぐさんに見守られながら食べました。おいしいお弁当ありがとう。

・4月20日は、初めての参観日でした。子どもたちはわくわく。保護者の方はドキドキだったでしょうか。国語の様子を見ていただきました。

・4月12日は、初めての給食でした。給食着を着ること、給食を運ぶこと、配膳すること、食べること、片づけること、すべて勉強です。初日は緊張しながら準備した子どもたち。お魚や野菜を一生懸命食べました。

・入学式の次の日。1日目の勉強は、学校の様子を知り、使い方を学ぶことでした。お天気がよく、その後みんなで日の丸池に出ました。とても気持ちよさそうな1年生。下校は、いろいろな先生に引率してもらって、安全に気を付けて帰りました。


information

千曲市立戸倉小学校

〒389-0804
長野県千曲市戸倉1756
TEL.026-275-0072
FAX.026-275-0078