本文へスキップ

治田小学校のホームページへようこそ!


治田小学校へのご意見・お問い合わせはこちらへ
TEL: 026-272-1054
〒387-0021 長野県千曲市大字稲荷山1360


 教育方針

 「ふるさと治田」に学ぶ 心ゆたかな子ども
 教育理念 子どもも教職員も
「自分のことを好きでいられる学校」


       

メッセージ
子どもたち一人ひとりの良さ「らしさ」を見ること、そして伝えること。全教職員で大切にしていきます。

 治田小学校長   山本 直佳


 スローガン        笑顔輝く学校
柱1:
多様性を包み込む子・教職員の育成
〇学級・学年を超えてつながる 子・教職員
・他の良さ「らしさ」を知り、認め合う
異学年交流
・子どもが先生を知り、先生が子どもを更に理解する合同交換授業

・全職員が子どもの「今」を理解し、安心安全の場づくりに向かう 

児童理解の推進
〇職の良さ「らしさ」を活かす 教職員
・互いの良さ「らしさ」を知り、ベテランと若手が学び合う 
OJL研修
・幼保小中、他職、他施設を「知る・繋がる」
職員研修
〇個の良さ「らしさ」を認め合う 子・教職員
・子どもが相手の良さ「らしさ」を知る、稲荷山養護学校等様々な方との交流
 柱2:
問題解決の力を持つ子・教職員の育成
○「問い」「願い」から始まる 探究の学びの具現
研究テーマ「できそうだ」「伝えたい」「うれしかった」といった、学びがつながる授業づくり

・全学級
中核活動の実施と、地域に学び、感謝の心を持ち、暮らしに活かす、学びの場づくり
・子どもが
「問い」「願い」を持ち、実現に向かって「試行錯誤」し、自己の成長に気づく「振り返り」のある授業づくり・授業研究
・個と協働の学びを支える
ICT の推進」
○子どもが主体となり、自己実現がある
児童会・学校行事
○心を耕し磨く
読書・清掃の推進



  令和7年度 グランドデザイン」はこちら
  「いじめ防止等のための基本的な方針(令和7年4月)」はこちら


information学校情報

千曲市立治田小学校

〒387-0021
長野県千曲市大字稲荷山1360
 TEL.026-272-1054
 FAX.026-272-4644

アクセス