電話でのお問い合わせは 026-272-0276
メールでのお問い合わせは yashirochu@school.chikuma-ngn.ed.jp

 


学校目標「どんな花も精いっぱいに 〜夢に誇りのせて〜」に関わって、部活動を通して、人間形成を図り、心身ともに逞しく(粘り強い実践力)、互いに信頼し助け合い(感謝・感動)ながら、自ら意欲的に学んでいける(課題解決力・発進力)生徒の育成を目指す。




(水)の放課後が完全休養日です。朝部活はありません。

   活動終了時間  完全下校時間
 4月〜7月  6:20  6:35
 8月22日〜9月8日  6:00  6:15
 〜9月30日  5:30 5:45
 10月〜11月  5:00  5:15
 12月
 4:15  4:30
〜1月26日  4:45  5:00
1月29日〜2月9日  5:15  5:30
 〜3月13日  5:30  5:45

壮行会の様子
 
   



R5年度
〈男子バスケットッボール〉
◇北信大会 1回戦
 屋代 ● 63−104 ○ 裾花

〈女子バスケットボール〉
◇北信大会 1回戦
 屋代 ○ 49−22 ● 墨坂
      2回戦
 屋代 ● 30ー83 ○ 豊野

〈男子バレーボール〉
◇北信大会
 屋代 ● 0−2 ○ 附属長野

〈女子バレーボール〉
◇北信大会
 屋代 ○ 2−0 ● 小川・犀陵
 屋代 ● 0−2 ○ 篠ノ井西
 屋代 ○ 2−0 ● グランツ
 屋代 ● 0−2 ○ 広徳    リーグ3位

〈男子ハンドボール〉
◇北信大会
 屋代 ● 19−34 ○ 屋代附属・更埴西
 屋代 ○ 32−21 ● 戸倉上山田
 屋代 ○ 30−28 ● 埴生     ※第2位県大会出場

◇県大会
 屋代 ○ 48−28 ● 長峰
 屋代 ○ 28−15 ● 茅野東部
 屋代 ○ 36−19 ● 埴生     ※優勝 北信越大会出場

〈女子ハンドボール〉
◇北信大会
 屋代 ○ 不戦 ● 更埴西
 屋代 ○ 18−15 ● 埴生
 屋代 ○ 24−11 ● 屋代附属
 屋代 ○ 19−17 ● 戸倉上山田  ※第1位県大会出場

◇県大会
 屋代 ● 19−20 ○戸上      ※第3位

〈ソフトテニス〉
◇北信大会(団体戦)
 屋代 ● 1−2 ○ 東部

〈野球〉
◇北信大会 1回戦
 屋代 ○ 5−2 ● 附属長野
      2回戦
 屋代 ○ 4−3 ● 櫻ヶ岡
      3回戦
 屋代 ○ 2−1 ● 三陽
      準決勝
 屋代 ● 2−4 ○ 広徳
     3位決定戦
 屋代 ● 1−2 ○ 北部クラブ  ※第4位県大会出場

◇県大会
 屋代 ● 1−5 ○ 浅間

〈サッカー〉
◇北信大会
 屋代 ● 2−4 ○ 長野東部
 屋代 △ 3−3 △ 中野平

〈柔道〉
◇北信大会(団体戦)
  男子
 屋代 ○ 3−2 ● 犀陵
 屋代 ● 1−4 ○ 若穂
 屋代 ○ 3−2 ● 篠ノ井西
 屋代 ○ 4−1 ● 松代
 屋代 ● 1−4 ○ 川中島  ※第3位県大会出場

  女子
 屋代 ● 0−3 ○ 若穂
 屋代 ○ 3−0 ● 篠ノ井西
 屋代 ● 0−3 ○ 松代
 屋代 ● 0−3 ○ 中央柔道  ※第4位県大会出場

◇県大会(団体戦)
  男子
 屋代 ● 0−4 ○ 野沢

  女子
 屋代 ● 0−3 ○ 滴水館

〈剣道〉
◇北信大会(団体戦)
  男子
 屋代 ○ 3−0 ● 犀陵
 屋代 ● 1−3 ○ 東北
 屋代 ○ 4−1 ● 高社
 屋代 ○ 5−0 ● 篠ノ井西
 屋代 ● 0−4 ○ 長野東部  
 屋代 ● 1−2 ○ 南宮

  女子
 屋代 ○ 2−1 ● 篠ノ井東
 屋代 ● 1−2 ○ 若穂
 屋代 ○ 3−0 ● 篠ノ井西
 屋代 ● 0−2 ○ 松代

  



野球部

 僕たち野球部の目標は「県大会出場」でした。多くの方のご支援により、交流大会を開催してくださったことにはとても感謝しています。交流大会では2回戦敗退という悔しい結果でしたが、最後にとても楽しい試合ができて良かったです。応援ありがとうございました。

------------------------------------------------------------------------------------
 野球部では、今年から新しく取り組んでいる活動で”公式戦や練習試合の前のテーマ決め”ということを行っています。「攻撃」「守備」「走塁」「全体的に」この4つのテーマをそれぞれ決め、チーム課題、個人課題の共有をしています。試合後、達成できたか、できなかったらどのような練習をすれば良いのか、次につながる所まで話をしています。今後も自分たちで考える楽しい野球をしていきたいです。
サッカー部

 僕たちサッカー部は、8月1日に代替大会を終えました。最後の大会では、自分たちの持っている力を出し切り、勝つことができました。3年間はあっという間に過ぎてしまったけれど、3年間で色々なことを身につけることができました。3年間ずっと部活を続けることができたのは、顧問の先生方や保護者の方々のおかげです。本当にありがとうございました。また、1,2年生は9月に新人戦を控えていると思うので、それに向けて頑張ってください。
----------------------------------------------------------------
 
僕たちサッカー部では、基本を大切にして部活を頑張っています。例えば、挨拶からしっかりと行い、生活態度から正そうと考えています。他に、パスやシュートなどの基本やサッカーを理解するためにミーティングを行ったりします。僕たちサッカー部では、中学生になってサッカーを始めた人が多く、サッカーへの理解が不十分なのです。
 3年生が引退し、自分たちはさみしい気持ちもありますが、ここから部活の最高学年として頑張ろうという熱を2年生から感じています。僕たちは基本から力を入れ、生活態度を正し、色々なチームに勝ちたいです。
男子ハンドボール部

 もう二度と同じチームでやることはありませんが、このチームは多くのことをチームワークで乗り越えてきた最高のメンバーだったと、心の底から思えます。今まで何度も何度も諦めてしまおうと思った人が何人もいました。それでも諦めずに必死に練習し続けて、やっと最後のステージに立つことができました。今後は、これまでの努力が決して無駄にならないように、どんな事も最後までやりとげられるような人に成長していきたいと思います。
----------------------------------------------------------------
 
僕たち男子ハンドボール部は、各種大会で優勝するために、日々の練習を頑張っています。また、チーム一丸となって、相手のディフェンスの崩し方や、自分たちのディフェンスの守り方などを試行錯誤しながら練習に臨んでいます。学年のへだたりなく、目標に向かって切磋琢磨できることが僕たちの強みです。
女子ハンドボール部

 3年生の気持ちが一つになり、全員が満足のいく結果で終われて良かったです。そして、今まで厳しく丁寧に教えてくださった先生方、大会の時に応援や差し入れなど今まで支えてくれた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
----------------------------------------------------------------
 
女子ハンドボール部では、試合で一つでも多く勝てるように日々練習しています。今頑張っていることは、一対一でしっかり当たるディフェンスの練習です。先輩、後輩関係なくプレイができるように、みんなで協力しています。
男子バレーボール部

 「繋ぐ、落とさないバレー」を目標に頑張って練習をしました。大会では、1勝2敗という悔しい結果になってしまいましたが、最後の一球まで諦めずに私たちらしく、粘り強くプレーすることができました。今年の3年生はバレー経験者がおらず、全員ゼロからのスタートでしたが、練習を積み重ね、バレーボールの技術を高めると共に、仲間との団結力を深めました。最後の大会では、以前は大差で負けていたチームともすごくいい試合をすることができました。部活動を通し、本当に多くのことを学び、成長できたと思います。
今の1,2年生には私たちが創り上げてきた部活を引き継ぐと共に、学んだことを生かして団結力を深め、部活動を全力で楽しんでほしいです。
----------------------------------------------------------------
 
僕達は「ずるをしないバレー」を合言葉に、日々練習しています。僕たちの代になって一番感じていることは、2年生がチームを引っ張っていくことの大変さです。先輩がいた時でも自分のことで精一杯でしたが、自分のことに加えて周りの状態も見なくてはいけないことが大変です。それでも4ヶ月ほどたった今、少しずつ慣れてきました。現在、チームの皆でサーブの「レセプション」をやっています。これからも精一杯のプレーをして、皆で楽しくバレーをしていきたいです。
女子バレーボール部


 女子バレーボール部では、「感謝・気配り・先見・礼儀」を大切に、日々の練習に努めてきました。代替大会に向けては「一意専心〜悔いのない結果のために〜」という目標を掲げ、練習に励みました。大会は悔いの残る結果となってしまいましたが、部活動を通してバレーボールの繋ぐ楽しさや、人として大切なことを学ぶことができました。これまで様々な面で悩み、つらく思うこともありましたが、仲間と共に支え合い高め合い学び、成長することができました。今まで支え、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

------------------------------------------------------------------------------------
 私たちは、『北信一勝 〜全力でつなげるバレーを〜 』という目標のもと、一球一球を大切に練習を重ねています。
 3年生が引退され、不安も大きくなり、新しい環境の中で部活を行うことは、正直大変でしたが、先輩方や顧問の先生への感謝を忘れず、新メンバーでたくさん協力をしています。そして、今後の活動では、より良い部活を築けるよう努力していこうと思います。

男子バスケットボール部

 勝ちにこだわって全力で3年間ぶつけることができました。結果は2勝2敗と悔しい結果になってしまいましたが、チーム一丸となって戦い抜くことができて、今までで一番楽しいバスケットボールができました。先生、保護者の方々への感謝を忘れず、3年間培ったことをこれからに活かしていきたいです。
------------------------------------------------------------------------------------
 色々な練習がある中で、今特に頑張っている練習は二つあります。一つ目は「一線、二線、三線」などのディフェンスの位置と、そこからのヘルプやチェンジの練習です。二つ目は、2P、3Pシュートの練習です。また、3年生が引退して自分たちの代になり感じることがあります。それは、プレー中にちょっとしたディフェンスの甘さやフィニッシュが雑になってしまうことがあるということです。先輩達は、このような甘さや雑さがなく、一つ一つのプレーがしっかりとしていました。そのような姿になるために、これから日々の生活で甘さや雑さが出ないように常に意識し、プレーに活かしていきたいです。
女子バスケットボール部

私たち女子バスケットボール部3年生は、笑顔で終えることができました。良い終わり方を迎えることができたのは、今まで支えてきてくださった保護者の方、指導してくださった先生方、色々な面でサポートしてくれた後輩、本当にたくさんの人が協力、応援してくださったお陰だと思います。大会を迎えることができたことも本当に感謝しています。1,2年生にはそんな「感謝の気持ち」を忘れずに、今後も練習を頑張ってほしいです。

------------------------------------------------------------------------------------
 私たち女子バスケットボール部は、1年生8人、2年生5人で日々練習に励んでいます。「堅守速攻」をテーマに、画期的な練習をおこなっています。たくさんの大切なことを教えてくれる顧問の久保先生、大庭先生、送迎や応援に来てくれる保護者の皆様、地域の皆様には部員一同深く感謝しております。ありがとうございます。
柔道部


 柔道は相手と組んで行う競技なので、正直代替大会はできないと思っていました。なので、最後に練習会という形でしたが、各校の柔道部が集まってできたことは本当に良かったです。今回来られなかった人もいましたが、場所は違えども、3年間、共に戦ってきた仲間の勇姿を讃え、皆で拍手をしました。3年間続けて本当に良かったと思いました。このような練習会を企画、運営してくださった先生方、保護者の方、仲間には感謝しかありません。ありがとうございました。

------------------------------------------------------------------------------------
 僕たちががんばっているのは、それぞれの得意技にみがきをかけて、試合でも通用するようにすることです。
 最近では、高校生とも練習させていただく機会があり、最初の頃に比べ、強くなってきたと実感しています。
 僕たちの代になって感じることは、3年生の先輩達のすごさです。先輩達は、40〜50sくらいなのに、81s級の僕のことを軽々と投げたり、抑え込んだりして、本当にすごかったです。特にあこがれたのは、みんなをまとめていたことです。「集合!」と一声かければみんながすぐ「ピッ!」と集まり、その姿は本当にカッコイイなぁと心から思いました。
剣道部

 剣道部は練習内容が変わり、慣れない日々もありました。しかし、先生や先輩から教えてもらったことを精一杯発揮して、この代替大会を終わらせることができ、自分の心がだいぶ強くなりました。ありがとうございました。3年生は受験への道があります。1,2年生もこれからつらいことがあっても、諦めずに頑張ってください。

--------------------------------------------------------------------------------
 剣道部では、大会の目標である「北信大会ベスト8」に向けて練習を頑張っています。一つ一つの技の練習も大切にしていますが、他にも大切にしていることがあります。例えば、時間を見て行動、荷物の整理、あいさつなどです。剣道は、礼儀を中心とするスポーツなので、技だけでなく、礼儀もコツコツと身につけ、積み重ねています。2年生の代になって感じたことは、雰囲気が変わったということです。楽しくする時と、まじめにする「けじめ」がついていると感じています。いつも応援ありがとうございます。これからも応援よろしくお願いします。
ソフトテニス部

 私たちは例年よりも多い人数でこれまでやってきました。だから、一人一人が「レギュラーになりたい」と強く思うことができ、日々の練習に真剣に取り組めたと思います。代替大会の結果としては、新人戦に続き、二度目の優勝を目指してやってきたつもりでしたが、少し残念な気持ちで終わってしまった気がします。しかし、人数が多い中本当によく頑張ったと、きっと部員みんなが感じると思います。円陣を組んだり、Tシャツにメッセージを書き合ったり、部活動を通してたくさんの思い出を作ることができました。今まで支えてくださった方々、本当にありがとうございました。そして壮行会では全校の皆さん、暑い中応援ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------
 
毎日の部活では、一球一球をよく見て足を動かして大会につながるような練習をしています。先輩方が引退されてから、シュートボールや速いサーブを体験できなくて、見本にする人がいないので、自分たちで高める大変さを感じました。
 部員数は少ないですが、その分たくさん打てることや、試合ができるということに感謝しながら、頑張っていきたいです。

吹奏楽部

 私たち吹奏楽部は杏苑祭、定期演奏会に向けて日々の練習を頑張っています。新しく13人の仲間が入り、2,3年生は指導をしながら曲の練習を進め、1年生は楽器が決まり、先輩に早く追いつこうと日々練習に励んでいます。保護者会の皆様や、高校で吹奏楽を続けておられる先輩方からの励ましの言葉や差し入れは、部員にとってとても有り難かったです。これまで協力してくださった皆様に感謝の気持ちを演奏で伝えられるように、これからも頑張っていきます。応援よろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------
 私たち吹奏楽部は、今年度「奏思奏愛(ソウシソウアイ)〜幸せになれる音楽を〜」という目標のもと、日々活動しています。今、私たちは3年生から引き継ぎ、「自分たちでこういった音楽を作りたい」という想いが出てきて、ぶつかる事も出てきました。しかし、その分チームワークも確実に高まっています。また立場が変わったことで、本当にたくさんの方に支えていただいている事を一層強く感じました。その支えてくださる方々に幸せになれる音楽を届けるため、私たちは今日もがんばります。
美術部

 美術部は、1,2,3年生全員で協力して9月にある杏苑祭で展示するステージバックの絵を描いています。今年はスプレーを使ったり、グラデーションに気を付けたりなど描きたい物を忠実に再現することと、ポップに仕上げることを意識して、2,3年生中心に色を塗っています。入部して間もない1年生も、紙のカットやタイトルの文字を一生懸命描いてくれています。杏苑祭でみんなが驚くようなステージバックを、美術部が一丸となり、頑張って描いています。
----------------------------------------------------------------
 
今頑張っていることは、小説の挿し絵やデッサンを描きながらの絵の技術向上です。自分たちの代になって感じることは、美術部は個性豊かで、にぎやかな人がたくさんいる部活ということです。一人一人の個性を生かせる部活にしていきたいです。
パソコン部

 パソコン部では杏苑祭の発表に向けて、昭和初期に現在の屋代中の敷地にあった「旧埴科製糸工場」跡をCGで復元しています。
全員集まって活動することはなかなか難しいですが、今までの活動で培った技術を活用して頑張って制作しています。
---------------------------------------------------------------
 
今、ワードやエクセル等の技能の習得を頑張っています。部活では、パソコン以外にも、ドローンを操作しての空中撮影や関数電卓でのゲーム作り、小説や俳句等の文芸作品の創作も行っています。
 自分たちの代になって、部員の皆を引っ張っていく大変さを感じました。今までは、3年生の先輩方が部をまとめてくれていたので、「やっぱり先輩達は凄いな」と実感しています。

 












  ※別ウィンドウで開きます    

アクセスカウンター

information

千曲市立屋代中学校

〒387-0007
長野県千曲市屋代810番地
TEL.026-272-0276
FAX.026-272-5154