本文へスキップ

千曲川のほとりに温泉が湧いて歴史がきらめく町の小学校です。

電話でのお問い合わせはTEL.026-275-0072

〒389-0804 長野県千曲市戸倉1756

杉の子・桜組の様子

H28年度へ移動
・杉の子で、またすごい作品ができましたよ。空母です。大きさは1メートル以上あるのです。撮影も本人です。

・3月2日、杉の子組のみんなで校外学習にでかけました。マイクロバスの貸切です。
明治産業さんの見学では、飴やグミを作っているところを1時間半、たっぷりと見学。お土産もいただきました。

お昼は、バイキングです。好きなおかずを取ってきていただきます。デザートも。お店の勉強で花やへちまチェリーを売ったお金で素敵なランチタイムになりました。

長野から、今度は電車で移動。篠ノ井線に乗り、姨捨で下車。自分たちの故郷を見下ろします。これから、学校へ帰ります。

・杉の子組の4年生が「ボク、すごいの作ったから、ホームページに載せてください。」と連絡をくれました。もちろん、いいよ。杉の子組に行くと力作がありました。写真撮影も作品のうち。自分で気に入ったアングルから撮影してみました。いかがでしょうか。

・2月20日に桜組・杉の子組で参観が行われました。ひとりひとり、発表があったので、子どもたちは緊張ぎみでしたが、それぞれしっかりと発表をすることができました。保護者の方や、支援員の先生方などが温かく見守り、拍手を送りました。

・桜組では、学校で採れたぎんなんをきれいに袋詰めし、地域や保護者の方に買っていただけるようにする学習をしています。今年も準備ができたので、近くの農協に販売をお願いに行きました。

・11月15日の参観日に合わせて、桜・杉の子組恒例、へちまチェリー、へちまたわし、その他のグッズ販売がありました。今年は、アイロンビーズの作品や紙すきで作ったしおりなどもあります。保護者の皆様にたくさん買っていただき、完売しました。「ありがとうございました。

・11月7日、8日、桜組では、紙すきの道具作りをしました。牛乳パックを使っての紙すき道具は市販のものがありますが、材料をそろえて手作りです。細い木材をのこぎりで切り、くぎを打って四角い枠を作ります。網戸の網をその枠に打ち付けると、できあがり。紙すきをするのが楽しみですね。

・近頃は学校の中でもハロウィンのことが子どもたちの話題になっています。杉の子組でもハロウィンの企画をして、お化け屋敷やハロウィン料理に挑戦しました。仕事を分担して進めました。お化け屋敷は1年生にも人気。どうしたら怖がってもらえるか、考えて工夫していた子どもたちです。

・桜組・杉の子組では、アイロンビーズの製作活動をしています。教科の学習などが終わったらお楽しみのアイロンビーズです。子どもたちはアイロンビーズを楽しみにして、勉強も頑張っています。デザインもいろいろなものがあり、中には部品を作り、立体的な作品になるというようなものもあります。それぞれが、自分の作りたいデザインに挑戦です。手先の細かい作業にもだいぶ慣れ、根気強く取り組めるようになってきました。

・恒例の桜組・杉の子組合同の夏祭りがありました。1学期に学習したことを生かして、準備してきました。
お楽しみの屋台のほかに、お化け屋敷も作りました。途中でおばけがおどかすので、なかなか怖いです。
休み時間には、ほかの学年の子たちもお化け屋敷を楽しんだとのこと。
桜組・杉の子組のみんなは、仕事を分担しながら仲よく楽しくお祭りをすることができました。

・杉の子組では、たくさん採れた野菜をお料理しました。ピザや野菜炒め。たくさんできて、たくさん食べました。

・高学年参観日。桜組では、前の日に作ったあんずジャムを売りました。全部買ってもらってうれしいね。授業では、計算の勉強。

杉の子組は、算数の比です。比を使っておいしいココアを作りました。

・お母さんを先生に、アメ作りに挑戦!青いのはバラ、黄色いのはバナナです。おいしくいただきました。

・桜組では、体育で体つくり運動をしています。バランス力や、機敏に動く力をアップしようと取り組みました。ちょっとした場の工夫で、いつもより意欲的に、素早く動けていました。そして、とても楽しい体育でした。

・三食だんごを作りました。あんこやきなこをかけて、みんなでおいしくいただきました。校長先生や教頭先生にもお裾分けしました。

・4月18日、雨上りのキティーパークへ出かけました。素晴らしい桜と青空の下、自作のそりで滑ります。

戻る




information

千曲市立戸倉小学校

〒389-0804
長野県千曲市戸倉1756
TEL.026-275-0072
FAX.026-275-0078