本文へスキップ

千曲川のほとりに温泉が湧いて歴史がきらめく町の小学校です。

電話でのお問い合わせはTEL.026-275-0072

〒389-0804 長野県千曲市戸倉1756

杉の子・桜組の様子

・桜組・杉の子組の栽培活動に支援をしてくださったボランティアの町田さんに感謝する会を持ちました。お礼の言葉を伝え、プレゼントも渡しました。そして、最後はお茶会です。お世話になりました。ありがとうございました。

・桜組、杉の子組は2月24日、校外学習に出かけました。まず、午前中の様子。
桜組はバスに乗ってケーブルテレビの見学です。説明を聞いた後、実際にカメラを持たせてもらいました。

杉の子組は、電車で信州ハムの工場見学です。

・雪が降ったので、みんなでかまくらを作りました。ながぐつを置くこの下駄箱は、杉のこのみんなで作りました。作るのが好きな杉の子です。

・お店の売り上げで、ピザを作りました。買い物に行って、調理。売り上げ金をどうやって使うか、真剣に考えて買い物をして、協力して作りました。おいしそうですね。。

・楽しみにしていたお店です。「いらっしゃいませ。」の声や、会計、商品の渡しなど、自分の分担をしっかりやって充実感を持った子どもたちでした。
お買い求めいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

・9日の授業や、なかよしの学習の様子です。

・参観日にへちまチェリーや、へちまたわし、リースの販売をします。たくさん買ってくださいね。
学習の様子の展示もしますので、見てください。みんなで準備中です。

・さつまいもの収穫をしました。昨年度はあまりよくとれなかった(7本)とのこと。今年はどうかな。
豊作です。大きいおいも、長いおいも、たくさん掘れました。お芋の茎も丁寧にとって、こちらもいただきます。
これからどんなお料理にするか、決めましょう。

・戸倉小学校桜組、杉の子組の定番商品「へちまチェリー」を作る時期がやってきました。今年のヘチマは、ボランティアさんに教わって育てたので、とても立派になりました。ヘチマ水もたくさんとれています。これから時間をかけて作っていきます。できたら、多くの皆さんに買っていただきたいですね。また、みんな集まったので、畑に冬野菜の種をまきました。

・桜組1では、4年生の親子レクレーションの練習でにらせんべいを作りました。にらは、理科園に生えていたもの。小麦粉は、4年生が畑で収穫した小麦から作ったものです。粉に、にらをちぎって入れ、水を注いでかき混ぜると、もうたねのできあがり。ホットプレートで焼いて、砂糖醤油をかけると・・・おいしいにらせんべいになりました。簡単ですね。ちょうど、校長先生が教室に来て、おすそ分けです。楽しくお話しながらいただきました。

・作品展の賞状を校長先生より一人ひとり渡してもらいました。子ども達は、校長先生の前でちょっと自慢げな表情。ちゃんと受け取って、校長先生に写真もとっていただきました。それを見る担任の先生もうれしそうでした。

・桜組、杉の子組のプールの様子です。楽しく体を動かしています。水となかよしになりました。

・杉の子組のみんなで、万葉橋の近くに行ってグッピーをとってきました。網ですくうと、たくさんとれました。
バケツに入れて学校に持ち帰り、水槽に入れてあげました。とてもきれいです。大切に育てましょう。

・桜組は、それぞれパソコンの勉強をICT支援員さんに教えていただきました。桜1は、パソコンの使い方です。クリックのしかたや、検索のしかたを勉強しました。

桜2は、タブレットで(戸倉小には最新のパソコンが入っていて、キーボードから画面が取り外せて、タブレットとして使えるのです!)撮影をしてみました。先生がうまく撮影できたかな。

・畑で大切に育ててきたスイカが大きくなりました。夏休みに入るので、よさそうなのを収穫してみました。

中はどうかな〜。わくわく、どきどき。包丁を入れてみました。

ちょっと早かったのもありましたが、赤くなっているすいかもあって、みんなで歓声を上げました。
切り分けて、いただきます。みずみずしくて、おいしかったね。校長先生も「甘いスイカだなあ。」


・桜組・杉の子組では、1学期の活動のまとめとして、「夏祭り」を行いました。お店を作ったり、分担を決めたり、準備をして、22日の1・2時間目に本番のお祭りがありました。
屋台は、たこやき(本格的)、かき氷(これも本当のお店みたい)、射的(手作りです)、盆踊りコーナー(やぐらもあるのです)などがあり、子ども達は自分の分担で目を輝かせてお店をやりました。そして、時にお客さんになって楽しみました。とても楽しくできて、笑顔があふれた夏祭りでした。



戻る



information

千曲市立戸倉小学校

〒389-0804
長野県千曲市戸倉1756
TEL.026-275-0072
FAX.026-275-0078