本文へスキップ

千曲川のほとりに温泉が湧いて歴史がきらめく町の小学校です。

電話でのお問い合わせはTEL.026-275-0072

〒389-0804 長野県千曲市戸倉1756

6年生の様子


H28年度へ移動

・戻る

・3月14日、6年竹組の「くろまめ」の卒業式を一足先に行いました。日の丸池の広場で、暖かな春の日差しの中、卒業証書を授与しました。手作りのセーラー服を着せてもらい、たくさんごちそうをもらって、うれしい卒業式。
2年間かわいがってきたくろまめとも、お別れの時が近づいてきました。

・6年生は、卒業前の奉仕作業をしました。お世話になった学校をきれいにしました。普段、手の回らないようなところもにきれいにしてくれました。どうもありがとう。

・2月22日に6年生の参観日がありました。最後の参観日です。松組は「未来に向かって」竹組は「感謝の気持ち」を一人一人が発表しました。その発表を子どもたちも保護者の方々も、真剣に聞きました。卒業の日が近づいてきています。

・6年松組では、総合的な学習で、保育園、幼稚園との交流をしてきました。2月に最後の交流を予定していましたが、園でインフルエンザが出ているため、残念ながら中止に。6年生がお手紙を届けるという形での交流になりました。すると、2月20日に戸倉保育園の年長さんが学校にお返事を持って来てくれました。2時間目が終わった後、思いがけなくミニ交流をすることができました。

・6年竹組の子どもたちがレオナルド・ダ・ヴィンチの絵について考え合う学習をしました。みんなで見たのは、「最後の晩餐」です。先生から
・裏切り者のユダは、どこにいる?
・光の当たり方がおかしい。
・テーブルが床ごと斜めになっている
という3つの謎を与えられ、自分の考えと友達の考えを交換しながら、最後の晩餐やレオナルド・ダ・ヴィンチのすごさに気づいていきました。子どもたちが「絵を鑑賞する」楽しさを感じることができた授業でした。

・1月10日の始業式で、6年生は書初めの字を見せながら、今年の目標を発表しました。中学生になるのだ、という想いを持ち、頑張っていきたいという気持ちが伝わってきました。
発表した人たちの書初めです。

・12月21日に制服の採寸がありました。業者の方が丁寧にサイズのアドバイスをしてくれました。試着している子どもたちの顔はちょっと照れくさそうで、ちょっとうれしそうでした。

・7日に、学校の近くにある宋安寺に伺って、雅楽に親しむ会が行われました。文化庁の「文化芸術による子供の育成事業」の一環として、毎年6年生が行っている授業です。雅楽を演奏してくださるのは、善光寺大本願雅楽会のお坊さんたちです。日本古来の音楽の雰囲気、音色、楽器、装飾など、実際に間近で見て聴いて、そして体験して感じることができました。

・6年松組で、外国語活動の授業公開がありました。入国審査官と旅行者に分かれて、Where do you want to go? I want to go to America. Iwant to see baseball game. OK, have a nice trip.というようなやりとりをするゲームをしました。その国ならではの食べ物や見どころなどを入れての会話です。スペシャル審査官には、ALTのウイリアム先生、他に、校長先生、教頭先生も審査官として参加です。はっきりと行きたいところや、見たいものなどを伝えられたかな。最後に、担任の先生やウイリアム先生がどこに行きたいか、質問して聞き取りました。担任の先生は、アメリカ、ウイリアム先生はドイツでしたよ。

・6年生と1年生で育てたサツマイモでやきいも大会をしました。おいもの準備、火をたくところ、遊びなど、6年生が苦労をし、1年生を楽しませました。そして、焼けたおいもを食べる子どもたちはみな、幸せそうな顔でした。

・6年生は合唱で「地球の息吹」を歌いました。

合奏は松組が「He's Pirate(彼こそが海賊)」竹組が「千本桜」でした。


・10月26日は千曲市合同音楽会がありました。6年生は「地球星歌〜笑顔のために〜」と「地球の息吹」の2曲を歌いました。今までの練習の成果を発揮し、堂々としたステージでした。

・28日、6年生は戸隠の博物館と化石見学に出かけました。あいにくの雨。しかし、早朝から元気に集まり、出発です。雨でも、博物館は見ごたえがあるのでいい学習ができると思います。

・6年生は最後の運動会です。全校種目や応援、係活動でも先頭に立ってリードしました。組体操では、仲間を信頼し、がまんもして、塔を無事に完成させることができました。

・交流を続けている南三陸戸倉小学校へ、今年も6年生が「千曲市の手作りパンフレット」を送りました。国語の学習で作ったものです。グループで協力して作りました。これを読んで、南三陸の子どもたちが千曲市や本校への関心を高めてくれるといいですね。

・千曲市と姉妹都市の宇和島市へ6年生代表が訪問の旅に出発しました。戸倉小学校からも2名が参加。28日の早朝、戸倉駅で出発の会をしました。新幹線、飛行機を使い、午後に宇和島に着く予定です。ホームステイ、小学校との交流をして、30日夜に帰ってきます。

・高学年参観日、松組は外国語活動、竹組は社会でした。

・6年生は、7月6日に、電車で森将軍塚古墳や県立歴史館に社会の勉強に行きました。歴史館では、バックヤード見学もあり、文化財を守っていく仕事についても見学しました。とても暑かったけれど、古墳までのぼり、太古の支配者の気分も味わいました。

・6年竹組のくろまめの様子です。3階の廊下を歩いて、5年生の方へ。静かに読書をしていたので、失礼して、教室に戻り、ちんやり。

中庭に出ても、時々、教室に戻りたくて出入り口のあたりに体をくっつけていました。あきらめて、中庭へ。でも時々、中に入れると昇降口へ向かい、外へ・・・行かないように先生方が出動することも。

最近はグルメになって、あんずを好んで食べています。

・6年生は理科の学習で、魚の解剖をしました。動物の体のつくりを勉強するのです。解剖した魚はサバです。やり方をよく聞いて、真剣に取り組んでいました。

・14日に能楽教室がありました。東京で活躍されている能楽師の松木さんと、この地域で取り組んでいらっしゃる皆さんが11名来てくださいました。能の舞を見せていただいたり、面をつける体験をしたり、と本物に触れることのできた1時間でした。
「100年前に作られた面を今も使っていることにおどろきました。」
「演奏の時は、楽器の音がすごく響いていて、踊っている人もきれいでした。上半身は全く動かずに、足だけを鵜がおkしていて姿勢がよく、すごいと思いました。」
「能というのは、日本の文化であるということを初めて知りました。」
など、子どもたちはいろいろなことに気づきました。社会の室町文化の学習としても位置づく時間でした。

・13日に、6年生はプール清掃をしました。5年生がやってくれたあと、プールが真っ青になるまでがんばってきれいにしました。プールの排水溝にしっかりふたを付けて安全を確認して、14日から給水を始めました。

・6年松組は、戸倉保育園に出かけて、年長さんと交流しました。1年生との交流でもいいお兄さん、お姉さんぶりを示している子どもたち、園児さんとも上手に交流ができたようです。
じゃんけん列車、クイズ、自由遊び。パートナーとなった園児さんとだんだん仲良くなっていきました。次、6月21日にも出かけます。

・6年竹組で飼っているミニブタ(といってももはや、ミニではありませんが)のくろまめのストレス解消のため、日の丸池周辺で過ごす時間を作ることになりました。草の上、木の下、やはり木の床の教室とはちがって、過ごしやすいようです。気が付いたら、鼻で草を掘り返した跡も。なかなかすごい力です。6年竹組の子どもたちは、くろまめのことでたくさん勉強しているのです。

・地域公開参観日の様子

・見学が終わり、駅へ向かいます。楽しかった2日間ももうすぐ終わり。かばんにも、心にもおみやげをいっぱい詰めて、長野に帰ります。

・たくさん遊んでちょっとお疲れ。一休みして最後の見学場所国立科学博物館へ。珍しい展示物にテンション復活です。熱心に時間いっぱい見学しました。

・アトラクションに夢中。もう一回乗りたい!!

・いよいよ、お楽しみの時間。わくわく。パスポート装着完了。

・このカフェ、食事だけではありませんでした。じゃんけん大会の開催!!キレイなおねえさんとじゃんけんして、景品が出ました。

・遊園地に行く前に、腹ごしらえ。「カフェ」ですよ。長野にはこんなお店ないよね〜。

・スカイツリーを後にし、東京ドームシティアトラクションズへ。東京ドームを背に記念撮影もしました。

・スカイツリーに着きました。展望台に上がると、さすがに高い!

・朝食後、先生のお話を聞いて、ロビーに集合。スカイツリーに出かけます。東京も天気は曇り。寒いくらいです。

・2日目の朝です。朝食はバイキングなので、好きなものをとって、もりもり食べています。エネルギー注入完了。

・御嶽海の取り組み。押し込まれながら、逆転勝利!!盛り上がりました。応援の様子はテレビには映らなかったけど、十分楽しみましたね。相撲の後は、東京タワーに行って夕食と買い物。そしてホテルに行き、ゆっくり休みました。

・国技館につきました。これから、大相撲観戦。わくわくします。

・昼食後、水上バスに乗り、お台場海浜公園から日の出桟橋へ向かいます。船の上は風が心地よいね。水上バスに乗り合わせた外国人の方に話しかけ、サインをもらいました。国際交流です。

・最初の見学はANAです。機体整備工場で飛行機を間近に見ながらの見学。中の様子は載せることができませんので、外側の建物だけ・・・。

・6年生は修学旅行に出かけました。戸倉駅に集合し、出発の会の後、しなの鉄道で上田駅へ。そこから7:23発の新幹線で東京へ。「いってきま〜す。」

・6年生は16日、17日と修学旅行です。その中に相撲観戦があります。国技館へ行って生の相撲を見るのです。もちろん、御嶽海には大きな声援を送る予定。声だけでなく、横断幕も作っています。NHKの相撲中継に映るといいなあ。

・6年生は、遠足で五里ヶ峰に登りました。校歌の出だしが「ごーりがみーね・・・」ですから、戸倉小学校児童としては、登っておきたい山。1日、ハードな登山でしたが、全員で登って、学校に戻ってくることができました。素晴らしい思い出になった遠足でした。写真の虹のような雲は、遠足当日のお昼頃空に出現したもの。ほかの学年のみんなも、これを見ることができました。


information

千曲市立戸倉小学校

〒389-0804
長野県千曲市戸倉1756
TEL.026-275-0072
FAX.026-275-0078