学校の紹介

      
校章

校章

校章の上の模様は学校から西に見える大林山、八頭山、冠着山の3山を、

下の模様は東の五里ヶ峰、鏡台山、葛尾山の3山を意味してします。

中央の3本の線は清き流れの千曲川であり、山と川の間にある8個の模様は、

上山田の主産物であるリンゴとその花弁を表しています。

 また、花弁が8個あるのは、上山田の地区が通称


力石(ちからいし)・新山(あらやま)・三本木・漆原(うるしばら)・八坂(やさか)・中央・城腰(じょうよう)・温泉
             
 の8つから成り立っているからです。

   
校歌

歌詞はこちら

      
 沿革

明治6年 網掛、上平、上五明、力石、新山、上山田の6か村で六郷学校を設立

明治22年 上山田村となり本校を上山田に置く

明治24年 智識寺校舎より現在地に移転

 以来村々の合併の都度改称される

昭和30年 上山田村、新山村、力石村と合併により上山田町立上山田小学校へ改称

平成15年 上山田町、戸倉町、更埴市と合併により千曲市立上山田小学校へ改称

         
教育目標

「きづき・ねばり・おもいやり」


  筆塚(ふでづか)


本校正門を入ると、すぐ目の前にある筆塚

本校には筆塚(ふでづか)があります。毎年11月27日を『筆塚の日』と設定し、
小さくなった鉛筆や消しゴムを筆塚の中におさめています。

  

詳しい筆塚についてはこちら