本文へスキップ

千曲川のほとりに温泉が湧いて歴史がきらめく町の小学校です。

電話でのお問い合わせはTEL.026-275-0072

〒389-0804 長野県千曲市戸倉1756

2年生の様子

・今年最後のフッ素洗口がありました。給食後の歯磨きをし、フッ素の液をコップにひと押し分入れ、1分間ぶくぶくします。毎週水曜にやっていましたよ。

・2年生の今年度総まとめ新聞。

・大豆で、今度はきなこを作りました。まず、大豆を炒ります。次にミルサーという器具で細かくします。お餅とからめていただきます。手作りきなこは、風味がよくておいしいね。お豆腐にもなり、きな粉にもなる大豆は、素晴らしい食品であることを勉強できました。

・雪がたくさん積もったので、竹組は、かまくらづくりをしました。なんとか2人入れるかまくらになりました。雪で遊ぶのはとっても楽しいね。

・2年生は、畑で育てた大豆(下のほうにその記事があります)で、お豆腐づくりをしました。「かけはしの会」の方々に教えていただきながらやっていきました。とってもいいお豆腐ができました。

・なかよし読書がありました。2年生は、5年生に本を読んでもらいました。寄り添っている姿に、教室が温かくなりました。

・松組は畑で収穫したさつまいもとポップコーンを調理しました。さつまいもは、みんなの希望で「大学いも」になりました。分け合っていただきましたよ。

・2年生は生活科の学習で秋祭りを楽しみました。1年生を招いてのお店などもあり、とっても楽しい学習になりました。

・9日のなかよしの授業は、「はしのうえのおおかみ」です。登場人物の気持ちを考え、自分をふりかえってみました。これからの学校生活に生かせるとよいですね。

・畑で育てて、収穫した大豆の脱穀をしました。シートに大豆を広げて、たたいたり、手で殻を取り除いたり。なかなか大変な作業でしたが、楽しく活動しました。また、この時間は学習支援ボランティアの方がお手伝いに来てくださいました。子どもたちと一緒に楽しく活動できたそうです。

・28日、全員でのりもの遠足に出かけます。寒い日ですが、元気に出発だ。電車を待つよ。

電車に乗りました。しなの鉄道です。途中、上田北小学校のみんなといっしょになり、電車は小学生でいっぱい。

小諸につきました。

懐古園です。ロードトレインが故障していたので、歩いて遊園地に向かいます。

・遊園地では、一人3枚のチケットがサービスで4回乗れることになりました。大喜び。笑顔でキャーキャー言っています。

記念撮影です。天気予報どおり、小雨が降ってきました。

懐古神社におまいりして、お弁当。でも雨がつよい。早めに帰ります。

菊花展を通って動物園へ。

降っていた雨も、子どもたちの気合でやみ、小諸駅にもどりました。電車にのって戸倉に帰ります。

・2年生の音楽会は、「We Love なぎさのスイミー」です。スイミーのオベレッタに、渚のアデリーヌの合奏も入りました。運動会に続くWe Love の名前の通り、大好きなスイミーのお話をみんなで演じ、歌いました。海の生き物は、みんなの手作りです。

・10月14日、竹組は国語の授業をたくさんの先生方に見ていただきました。熱心に学習に取り組む姿に、大勢の先生方が感心していらっしゃいました。

・2年竹組は、14日に、国語の授業をほかの学校の先生方に見ていただきます。参観する先生が大人数なので、教室だと狭くて、会議室で授業になります。昨日、6年生にお手伝いをしてもらって引越ししました。13日は、一日この教室で勉強をします。

・2年竹組では、畑でかぼちゃを育てて、収穫しました。小さいかぼちゃでした。そこで、教頭先生の家でとれた大きなかぼちゃを1つもらって、みんなでかぼちゃプリンを作りました。プリンは一晩冷やして、教室でいただきました。かぼちゃの自然な甘さでおいしいプリンになり、みんなのお顔もにこにこでした。

・2年生のメインはWe Love ダンス!です。旗を持って出てきたと思ったら、「おもしろラジオ体操」「妖怪ウォッチ」「パーフェクトヒューマン」など楽しいダンスが次々と出てきました。最後は、緑と黄色の旗で、リオの感動を再び。自信を持って旗を振る先生と子どもたちがかっこよかったよ。

・2年生が表現種目の練習をしています。校庭に出て、一人ひとりの立ち位置を確かめました。こういった地道な指導があるのです。音楽をかけて動き始めました。ラジオ体操・・・・ん・・?なかなかおもしろい。本番が楽しみです。

・24日に水泳参観がありました。水遊びで体を動かしたり、ビート版を使ってバタ足したり、輪くぐりをしたり・・。大好きなプールでの授業の様子を見ていただきました。

・千曲市教育委員会からICT支援員さんが来校し、23日〜25日に授業をしてくださいます。2年松組は、パソコンの使い方を勉強しました。ダブルクリックが上手になるゲームで遊びました。とても楽しくダブルクリックが上達しましたよ。

・ミニトマトの赤ちゃん
 2年生は生活科の学習で、ミニトマトを育ててきました。普通は苗からですが、種まきをして育ててきたのです。
もうすぐ夏休みですが、トマトがなっていないな〜
「先生、ミニトマトの赤ちゃんみつけた!」
よく見ると本当にかわいらしい緑色のトマトがありました。夏休みに入ったら、赤くなってきそうです。

・7月8日の参観日の様子です。七夕祭りです。屋台を開き、友達やおうちのかたに楽しんでもらいました。

・6月28日には、2年松組、竹組でそれぞれ国語の授業を公開しました。「書く」学習で、観察名人ブックをつくろうという単元です。だんごむしなどをかんさつして、伝えたいことが伝わるように工夫して文章を書きました。
子ども達は、熱心に文章を書きました。みんなの作品が集まった「かんさつ名人ブック」ができるのが楽しみです。

・2年生が国語で学習した「スイミー」のお話をペープサートで発表し、学習のまとめとしました。自分たちが登場人物に近づき、気持ちも読み取りも深まったようです。

・歯科指導
 歯の健康週間で、歯科衛生士さんから歯磨きの仕方を教えていただきました。2年生は、乳歯が抜けて永久歯が生えてくる時期なので、歯の並びががたがたしていることが多いそうです。かき出すように磨くとよいそうです。

・地域公開参観日授業の様子です。

・2年生の図工の授業のようすです。絵の具の使い方を勉強しています。チューブから出すこと、水を使って筆で色をつけていくこと、子どもたちにとっては難しいけれど楽しい学習です。とてもきれいな色が出ています。

国語の授業。音読です。

5月2日、2年生は1年生をリードして学校探検のお手伝いをしました。お部屋へ案内したり、探検を楽しめるような工夫も用意してくれていました。

戻る



information

千曲市立戸倉小学校

〒389-0804
長野県千曲市戸倉1756
TEL.026-275-0072
FAX.026-275-0078