本文へスキップ
更級小学校のホームページへようこそ!

TEL.026-275-0052

〒389-0812 長野県千曲市羽尾1864


5年生の様子(平成29年度)

        
  
 児童会を引き継ぎ、全校をリードしようとやる気に満ちている5年生。先日の6年生を送る会では、準備から司会進行まで5年生がやり遂げ、更級小ならではの温かい雰囲気に包まれた会となりました。4月からはいよいよ最高学年。更級小の「顔」として頑張って欲しいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、一年間本当にお世話になりました。ありがとうございました。
  
 体育の授業では、ドライブバスケットボールを楽しんでいます。チームで作戦を工夫したり、動き方を変えたりしながら楽しんで取り組んでいます。外国語の時間に世界の給食について調べました。日本との違いに気づき、それぞれの良さと文化の違いについて理解を深めました。
  
 5年生最後の参観日がありました。今回は学習発表会として、これまで学習してきた成果を保護者の方の前で発表しました。6年生から引き継いだ鼓笛隊です。図工の授業では、自分の顔を書いて彫刻刀で彫っています。ひと彫りずつ、丁寧に仕上げていきます。
  
 1月26日にいいづなリゾートスキー場にてスキー教室が行われました。これまでの経験を生かしてスムーズに用具も服装も準備が出来て、まずは安全な転び方、起き上がり方から練習します。その後はリフトに乗って上まで上がり、昨年度よりもさらにパワーアップした滑りで、上手に下まで下りてくることが出来ていました。児童会長選挙や引継ぎなどで忙しい毎日ですが、この日はしっかりと冬を楽しんだ5年生でした。
  
 体育の授業でスライドサッカーの学習を始めました。チームごとに作戦を考え、動きを工夫して楽しんでいます。2学期のお楽しみ会を行いました。自分たちで進める姿に5年生らしい頼もしさが見えます。3学期は色々な面で6年生からの引継ぎを迎えます。これまで以上に頑張ります!
   
 夢先生授業として、元西武ライオンズの岡本さんに教室に来ていただき、ご自身の体験を踏まえながら夢をかなえるために大切なことについて授業をしていただきました。体育館では、仲間と協力して一つのことをやりとげることの大切さを学ぶためのゲームを行いました。
   
 図工の授業では風景画を描いています。思い思いのお気に入りの場所で構図を決めて、丁寧に下書き、色塗りを行っています。11月15日に行われた音楽会では、ルパン三世の指揮者に合わせて、5年生らしい堂々とした響きの演奏を体育館に響かせることが出来ました。
   
雨で中止になった縄文祭りですが、5年生は芸能村で「羽尾の道ろく神」の劇を発表しました。学年みんなで作った小道具をしっかり生かして、それぞれが自分のセリフを堂々と大きな声で発表することが出来ました。いよいよ来年は6年生。中心となってお祭りを盛り上げていきたいです。
 
 外国語活動の時間です。今回はクイズ大会を行いました。それぞれのペアやグループで楽しみながら行うことが出来ました。改装工事が終わり、きれいになった体育館での体育の学習の様子です。アタックプレルを始めました。それぞれがめあてを持って楽しんで体を動かしています。
    
 今週の月曜日と火曜日は、6年生が修学旅行のため不在でした。その間、6年生の掃除分担場所を交代できれいにして、児童会の当番活動などを支え合って頑張りました。社会の授業では、都道府県かるたをみんなで楽しみました。色々なアプローチで都道府県名と場所を覚えていきます。
       
 体育の授業で走り幅跳びの学習を行っています。助走・踏み切り・着地までの体を動かし方を、何度も繰り返しながら覚えていきます。休み時間に行われた校内ぞうきんがけリレーです。5年生は大勢参加し、大活躍を見せて盛り上げてくれました。
 
 外国語活動の様子です。休み明け最初の時間でしたが、クラスの友だちと積極的に交流しています。水泳では、着衣泳を行いました。いつも通りに泳いでみると、その重さに驚いていました。
 
  楽しかったキャンプファイヤーの様子です。保護者の皆さんも一緒に大変盛り上がりました。キャンプでのさまざまな体験を通して、学校生活でも自分やクラス全体で「やれるんだ!」という自信が見えてきたように思います。一学期もまとめの時期となりました。算数の授業のまとめをパソコン室で行いました。自分の進度に合わせて、さまざまな問題に挑戦していきます。運動会やキャンプなど、保護者の皆様には本当に多くの支えをいただきありがとうございました。2学期も縄文祭りや音楽会など、大きな成長へとつながる行事が控えています。2学期もよろしくお願いします。
        
 いよいよプールでの水泳学習が始まりました。今年はクロールや平泳ぎなど、さまざまな泳法で泳げるようになることを目標に頑張っています。
たてわり活動では、高学年として低学年の子に積極的に声をかけています。ルールを守りながら、みんなで楽しく活動する様子が見られます。
    
 いよいよ始まるプール開きに向けて、プール掃除を行いました。秋から冬、春に向けて緑色に変化した床や壁がすっかり青色になりました。全校が気持ち良く水泳をプールでの学習を楽しむことが出来そうです。歯科衛生士の方に正しい歯磨きのやり方を教えていただきました。その日の給食後の歯磨きは、いつも以上に念入りでした。これからも続けていきたいですね。
   
 運動会の騎馬戦。全校が息を飲んで対決の行方を見守りました。白熱した戦いで、終了後は大きな拍手が響きました。そして今年からはいよいよ組体操に挑戦です。春から練習してきた成果をしっかりと発揮して、体全体を使ってふるさと更級を表現しました。来年は6年生。今年の6年生の姿から学んだこと生かして、運動会の頑張りをこれからの学校生活につなげていきます。
    
 家庭科の調理実習でゆでたまごを作りました。食べごろです。運動会の華、組体操の練習をしています。毎日の練習時間を大切に、自分と仲間を信じる心を持って「ふるさと更級」を表現します。
   
 社会科で新聞の一面について学習しました。新聞への興味がどんどん高まっています。理科の授業では、ズッキーニの植え替えを行いました。
       
 体育の授業でハードル走を始めました。1年生にお掃除のお手本を見せています。高学年としての役割をしっかりと果たしている5年生です。
       
  図工で切り絵を作りました。個性的で楽しい作品がたくさん出来ました。体育の風船バレーの様子。一喜一憂しながら風船を追いかけました。