本文へスキップ
更級小学校のホームページへようこそ!

TEL.026-275-0052

〒389-0812 長野県千曲市羽尾1864


4年生の様子(平成29年度)

    
 
 4年生の一年間は、日々の学習に力いっぱい取り組み、一人一人が集中して頑張った時間がたくさんありました。また、クラスみんなで表現することは、気持ちが良いくらい充実していました。運動会のソーラン、縄文祭りの劇&ダンス、千曲音楽祭や音楽会の合唱、合奏、6年生を送る会でのボディーパーカッションなど。一人でもみんなとでも、力を出し切れる素直でパワーのある子どもたち。素晴らしい10歳の節目の年を過ごせました。一年間、大きく成長し、頑張っていた子どもたち、支えて下さった保護者の方々、ありがとうございました。
  
 こねている手触りだけでも楽しい図工の粘土です。思い思いの形を造り、どの子も満足そうな表情を見せていました。学力向上取り組みでは、算数のまとめを行っています。みんな集中して自分の課題に取り組み、苦手な分野を克服しようと頑張っています。
   
 今年最後の英語の授業がありました。さまざまな国の国旗を見て、その特徴を英語で表していきます。積極的に発言する姿が良いですね。静まり返った教室で、習字の授業を行いました。それぞれが集中して一文字一文字をていねいに仕上げることが出来ました。
   
 お正月の遊びということで、クラスで百人一首を行いました。「はいっ!」のかけ声と共に大盛り上がりで楽しい時間となりました。1月26日はスキー教室でした。インストラクターの方に付いて滑る姿には、スキーが上手になってきたぞという自信が感じられます。頑張って滑った後のお昼ご飯のカレーは最高でした。いつも以上の食欲を発揮しておいしくいただき、午後も安全に楽しく滑ることが出来ました。
 
 6年生の鼓笛隊演奏を真剣に聞く姿です。来年は5年生として引継ぎを迎えます。クリスマスリースを作って、廊下に飾りました。華やかな雰囲気に気分が盛り上がります。体育の対戦型ゲームに燃えた2学期でした。3学期も色々なことに前向きに挑戦していきます。皆様、良いお年を。
 
 体育の授業で、キャッチアッププレルを始めました。チームで協力してボールをつなぎ、楽しんで体を動かすことが出来ています。1年生、3年生と一緒に焼き芋会を行いました。青空の下で、ホクホクの美味しい焼き芋を味わうことが出来て、みんな大満足でした。
   
 全校合唱の後、音楽会のトップバッターとして登場した4年生。合奏では、強弱を意識して演奏することを目標に、全校から手拍子と大きな拍手をいただきました。合唱では、伝えたい思いを大切にして、一つずつの言葉を丁寧にきれいなハーモニーを表現することが出来ました。
 
 縄文祭り集会では、縄文時代のありがちな光景を劇にして発表しました。自然の恵みに感謝するダンスを全員で踊り、力を合わせてマンモスを倒しました。会場全体から大きな拍手をいただき、頑張って練習や小道具の準備をしてきた成果を十分発揮することが出来た3年生でした。
     
ペアでアイマスク体験を行いました。普段は何気なく歩いている階段や校舎内も、目の不自由な方にとって大きな不便があることが分かりました。栄養士の方に教室に来ていただき、魚を食べることの良さについてのお話を聞きました。社会見学では、実際に見ることの良さを子どもたち自身が感じることが出来た一日となりました。
     
 理科で観察しているヘチマが3回まで伸びました。あまりの高さに、下と上に分かれて観察します。国語では「誰もが関わり合えるように」の学習で調べたことを発表しました。体育の並びっこベースボールでは、どのチームも作戦を工夫して行い、試合のレベルが上がってきました。
     
 月曜日の朝は、各学年持ち回りで地域の方に読み聞かせをしていただいています。子どもたちはこの時間が大好きです。外国語の授業では、一日の生活を英語で発音することにチャレンジしました。地域・祖父母参観では、一緒にのこぎりを使って制作活動を楽しみました。多くの皆様のご参観、授業へのご協力、ありがとうございました。
   
 万が一の時に備えて、着衣泳を行いました。水泳参観の際に多くの保護者の方にご覧いただきました。真ん中の写真は校内の研究を見て回っている様子です。どの学年からも真剣に学んでいます。廊下には夏休みの研究や工作など、頑張りがたくさん掲示されています。
 
  暑い日が続きます。学級園の草も子どもたちに負けないくらいスクスクと育っています。暑い中ですが、子どもたちみんなで頑張って草取りを行いました。汗をかいた分だけおいしい野菜ができることでしょう。中央の写真は書写指導の様子です。「手紙」の字をバランスを考えながら書くことが出来ました。右は図工の「コロコロガーレ」を友だち同士で体験している場面です。お店屋さんのように色々な友だちのところを回り、それぞれの良さを見つけることができました。高学年の仲間入りをし、クラブや児童会など、新しいことにも挑戦した一学期。学校を引っ張っていくという意識も活動の中で見られるようになってきました。一学期の活動におけるさまざまな面でのご協力、本当にありがとうございました。
       
 社会科の学習で水道の蛇口の数調べを行いました。予想よりもたくさんの数にみんなビックリです。児童会の活動体験の様子です。今年から児童会活動のメンバーになり、委員としての仕事も行いつつ、他の児童会活動を体験できる貴重な機会になりました。来年度の児童会でやりたいことも見つけられたかもしれませんね。
 
 プール掃除を行いました。4年生はトイレやシャワーを担当。プール開きに向けて、全員でピカピカにしました。集めた言葉を使ってクイズ作りました。楽しみながら□に入る言葉を考えて、言葉のつながりについて学ぶことができました。



  
 運動会で会場を魅了したソーランです。オープニングの旗の海原。力強い動きで3年生を引っ張りました。来年はいよいよ組体操に挑戦です。
学級園の作物が実り始めました。畑からの最初の贈り物はきゅうりです。アイミー先生との外国語。月の名前を覚えるゲームを楽しみました。
    
 4年生では、畑に野菜の苗を植えました。大きく育ちますように!運動会に向けて、3年生とソーランの練習をしています。今年は自分たちが3年生に教える立場として、分かりやすく伝えることができるように頑張っています。
   
 図工の授業の様子。ビー玉コロコロ。網を通して絵の具を吹きかけ、出来た模様を使って作品を仕上げました。素敵な名作ぞろいです!
        
  お弁当の後はお花を見ながら遊びます。交通安全教室。こんな時、どうする?児童総会では、5・6年生に混ざって堂々と発言しました。
 
 元気で明るい4年生。新しい担任の先生にクラスや学校や更級地域について紹介!味噌クッキーも作ってきてくれました。新担任も感激!