本文へスキップ
更級小学校のホームページへようこそ!

TEL.026-275-0052

〒389-0812 長野県千曲市羽尾1864


1年生の様子(令和元年度)


 

4月4日の入学式をドキドキしながら迎えた1年生。一人一人がピカピカ輝いた個性を持ち、色々な初めてに積極的に挑戦していきました。初めての勉強、初めての運動会、初めてのプール学習、初めての遠足、初めての縄文祭り、初めての音楽会、毎日出会うこと全てが初めての経験でした。学校の中だけではなく、川遊びや虫探し、どんぐり拾いなど、自然に恵まれた更級ならではの学習も思い切り楽しみました。行事だけではなく、毎日の当番を一人でやったり、クラスの係活動にも自分から取り組んだり、自分のことだけではなく、周りのことにも気を配って行動できるたくましい子どもたち。そんな一人一人の頑張りを、友だち同士で支え合っている姿もとっても素敵です。4月からは2年生。ますますパワーアップして色々な場面で活躍してくれることでしょう。

 
2月3日は節分です。1年生では、全校の鬼を追い出すことを目標に、2年生から6年生までの教室を回って豆まきをしました。たくさんの鬼たちを追い払って、満足そうな子どもたちでした。久しぶりにアイミー先生との外国語の授業を行いました。好きなものを英語で尋ねて答える内容でしたが、あっという間に覚えてしまうところがすごいです。国語の授業で「てがみをかこう」を行いました。自分で書いた手紙を一人一人ポストに入れていました。返事をもらって嬉しそうに報告してくれる子もたくさんいました。
 

待ちに待ったスキー教室が行われました。生まれて初めてスキーをする子が大半でしたが、インストラクターの方のお話をしっかりと聞き、転んでも自分で立ち上がって一生懸命取り組むことが出来ました。お昼ご飯のカレーも美味しく、楽しくいただき、午後にはどのグループもどんどん斜面を降りてくる姿が見られました。帰りのバスでは、かわいらしい寝顔がいっぱいでした。

 
入学してから早9か月が過ぎました。長かった2学期ですが、毎日の授業と共に、さまざまな活動にも意欲を持って取り組んできた1年生です。クリスマスにはそんな子どもたちにサプライズでサンタさんが登場しました。プレゼントを受け取りながら笑顔で「サンキュー」とお礼を伝えていました。3学期も新しいことに色々挑戦しながら、毎日を楽しく充実したものにしていきたいですね。2020年もよろしくお願いします。
 

月曜日に焼き芋大会を行いました。前回の雨天延期を体験し、今回こそは!の思いから、金曜日にずらりと並べたテルテル坊主。そのおかげで朝から晴天に恵まれ、子どもたちは朝からワクワクしながら焼き芋の準備に取り掛かりました。濡れた新聞紙でしっかり芋を巻き、アルミホイルで包みます。焼き芋が焼きあがるまでの間は、鬼ごっこなどをしながら元気よく遊びました。焼きあがったさつまいものアルミホイルをめくってみると、金色のホクホクした焼き芋が姿を現しました。「甘い!」「おいしい!」たくさんの笑顔があふれた焼き芋大会でした。また、今週からは読書旬間がスタートしました。たてわり活動での読み聞かせ、お話の会の詩の朗読、読書郵便など、さまざまな方向から本に関わっています。ますます本が大好きになっていきそうな1年生です。

 

子どもたちみんなで頑張って集めた落ち葉の部屋「オチバーランド」で遊びました。今回は葉っぱの中のどんぐり探し。見つけるたびに「あった!!」の笑顔。収穫祭を行った5年生から、おいしいお米で作った塩むすびをいただきました。「美味しい!」の声があちらこちらから広がり、調理室にみんなでお礼を伝えに行きました。授業参観では、色々なゲームを通して、自分や友だちのいいところを見つける授業を行いました。自分から進んで声をかけたり、一緒にハイタッチをしたり、楽しみながら活動し、最後は全員が感想を発表することが出来ました。

 

11月13日(水)は、一年生にとって初めてとなる音楽会が開かれました。体育館に入ると大勢のお客さんにびっくり!自分たちの前の3年生の演奏が終わると、「いよいよだ!」というやる気スイッチが入ったようです。ステージに上がると、たくさんの目にドキドキ!緊張しながらも元気一杯に「大きなかぶ」の鍵盤ハーモニカ、歌、劇をやり切りました。ステージを降りると、安心感と満足感にあふれた笑顔が広がりました。他の学年の発表も本当に素晴らしい姿勢で聞くことが出来て、これまでの練習の成果を発揮できた音楽会。この練習から本番までを通して、また一つ大きく成長した一年生です。
 

ずっと楽しみにしていた縄文まつり。登校した子から一学期の親子レクで作った縄文服を着て、6年生にフェイスペイントをしてもらい、気分はすっかり縄文人。当日はわくわくした気持ちと期待を上回る楽しさだったようです。学校で練習してきた班行動もしっかり出来て、縄文時代ゆかりの食べ物を美味しく食べて、火おこしや弓矢も体験出来て、大満足の一日になりました。また、地域の方、自然への感謝を改めて感じた時間でもありました。

 


秋探しに出かけた縄文パークで拾ってきたどんぐりを、一週間冷蔵庫に入れていました。この日はそのどんぐりを新聞に広げて乾かしました。一つ一つ丁寧に並べています。図工では「大きなかぶ」の絵に挑戦中。クレヨンを使って、紙の隅々までしっかり塗ることが出来ています。金曜日は居留地交流で、他の学校に通っているお友達との校内スタンプラリーを行いました。班行動を守って楽しむ姿が見られました。

 

秋の遠足で、給食センターの見学を行いました。いつも食べている給食がどのように作られて、どんな風に運ばれてくるのかをしっかり勉強することが出来ました。お昼は佐良志奈神社で美味しいお弁当をいただき、色々な遊びをたっぷり楽しんで帰りました。「疲れた〜」と感じていても頑張って最後まで歩き、笑顔で写真に集まった秋晴れの一日でした。

 

2学期がスタートして2週間が経ちました。先週は近くの川で川遊びを行いました。サワガニやヤゴなどの生き物を見つけるたびに、夢中になって楽しんでいました。読み聞かせもすっかり慣れて、自分たちだけでしっかりと静かな雰囲気を作ることが出来るようになりました。ALTの先生と行う外国語の授業を毎回楽しみにしています。今回も「色」の言い方を元気よく発音し、笑顔いっぱいの時間になりました。

 

4月4日の入学式から75日間、頑張って更級小学校に通い続けた1年生。短いようであっという間の1学期が終わりました。下駄箱から教室までの短い距離でもどきどきしながら歩いていましたが、今でもすっかり更級小博士です。初めてのプール学習では「もぐる」「うく」をめあてに頑張ってきました。今ではみんな水と仲良しです。国語では「お気に入りの本を紹介しよう」の学習を行いました。中を見せる、読み聞かせをするなど、それぞれの方法で友達にお気に入りの本を紹介してくれました。紹介された本に興味を持ってのぞき込む様子もあり、話す・聞くそれぞれの立場で学習が出来ました。ラジオ体操やプール開放などに積極的に参加し、けがや事故、病気などなく、夏休みを元気に過ごしてもらいたいと思います。8月23日(金)の2学期始業式に、みんな元気で会いましょう。

 

願いを込めた七夕飾りとのお別れ式を行いました。庁務の先生に笹を細かくしていただき、安全に気をつけながら火をつけてお空に願い事が登っていくのを見送りました。12日(金)には、居住地交流として、学区に住んでいる他校に通われている1年生の友だちと交流会を行いました。リレーや鬼ごっこ、だるまさんがころんだなどで、汗をかきながら交流を楽しみました。先週は6年生が企画してくれた更級イベントに積極的に参加しました。他の学年のお兄さん、お姉さんにルールを教えてもらいながら、ニコニコ笑顔でさまざまな種目に挑戦していました。

 

 生活科の授業では、地域散歩を始めました。これから何度もお世話になっていくであろう縄文の里パークで思い切り楽しく過ごした1年生。授業参観では、縄文祭りで着用する縄文服を親子で作りました。休み時間に遊んでくれたり、読み聞かせをしてくれたり、たくさん関わってくれる6年生のお兄さん、お姉さんのことが大好きです。

 

 青空の下で行われた更級小学校入学後初めての運動会。つなひき、かけっこ、ダンス&玉入れ、リレー、大玉送り、全校ダンスなど、出場種目に一生懸命取り組んだ1年生。他学年の競技中には、全校ダンスで使う扇子を使ってミニ応援団が結成され、赤組も白組も大声援を送っていました。競技も応援も家族で食べるお弁当も、全てを楽しんだ運動会となりました。

 

1年生と言えばあさがおさんです。自分の鉢に丁寧に土を入れて、種をまきました。次の日の朝からは、登校するなりあさがおさんにお水をあげて成長を楽しみにしています。先日、栄養士の先生に教室に来ていただき、準備と給食を食べている様子を見ていただきました。更級小学校の1年生は、他の小学校に比べて残食が少なく、一生懸命食べてもらって嬉しいとの言葉をいただきました。いよいよ運動会の練習が始まりました。入学して初めての運動会。何でも初めてでワクワクドキドキ。写真が暗くて申し訳ありませんが、2年生と一緒にダンスの練習も始めました。早くもノリノリで楽しんでいます。

 

すっかり小学校生活にも慣れ、休み時間は6年生をはじめとする他学年と鬼ごっこを楽しむなど、自分で楽しみ方を見つけて過ごすことが出来ています。先週は初めての授業参観があり、自分の名前を書いてみました。書いたものをお家の人に見せて褒めてもらい、嬉しそうな表情を浮かべていました。これからしっかりと書き順や字形を身に付けて、自分の名前をレベルアップさせていきましょう。春の交通安全教室では、一人で歩く歩行訓練を行いました。右左右の確認をしっかり行い、今年も交通事故ゼロで過ごしましょう。


更級小学校に入学してから一週間がたちました。すっかり学校生活にも慣れ、登下校はもちろん、給食の準備やかたづけもしっかりできます。まだまだ分からないことがいっぱいあり、色々なことに興味を持って活動しています。初めての給食、初めての3分間マラソン、初めての発育測定、初めての集会、初めての休み時間など、毎日がワクワクドキドキの1年生。お勉強も始まって、これからどんどん成長していきます。